usagi / 言語化×心理士 / 自分の言葉が人生をワクワクさせる

▶心理士歴12年目の経験から編み出した、頭の中のモヤモヤを…→スッキリさせる言語化につ…

usagi / 言語化×心理士 / 自分の言葉が人生をワクワクさせる

▶心理士歴12年目の経験から編み出した、頭の中のモヤモヤを…→スッキリさせる言語化について発信✨ ▶︎「自分の好き!」を発信したい人、自分の言葉でビジネスにしたい起業家さんの言葉育て。 ▶︎思いついた時の不定期更新。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

産後うつで無職。何者でもなくなった私が、言語化心理士を名乗るようになるまで。

心理士12年目、自分の「すき!」でビジネスをしている人を応援する言語化心理士のusagiです。 今回は私の話をひとつ。 私には現在、6歳と2歳の息子が2人います。 その息子の出産後、どちらも1年くらい産後うつになりまして…。 心理士として病院で働いていた時、"産後うつ"は誰もがなるリスクがあるって理解してたんです。 でもね、実際、自分が2回目になった時、 「あ、私、もう心理士として使えない人間かも…」 「こんな私に、相談受けてもらうなんて、申し訳ない」 と思って、

    • 【心理学✖言語化】ドリームキラーへの対処法。

      心理士12年目、あなたの心が乗った発信をサポートするusagiです。 私は、自分の「好き!」をビジネスにしたり、発信して広めよう!とする方や、起業家さんのパワフルさを尊敬しています。 でも、そんな、日頃、パワフルな方が、自信がなくなっている時があって…。 お話を聞くと、親や友人、知人から自分のやりたいことや夢を語ると、 「それって、無理じゃない?」 「やっても成功しないかもよ?」 と言われて不安になったと言われることがあります。 そう、俗に言う"ドリームキラー"さん

      • 最近、下書きにして放置が減った。 というの、言語化サポートさせていただいてる方に「30%でもアウトプットしよう!」って言い始めたから。30%で記事を出す勇気なかったけど、有言実行したくて。これも、受けてくれる方がいるおかげ。これからも、お互いの良さが引き出し合える関係でいたい✨

        • 「自分の言葉で語りたい」人のための練習法

          心理士12年目、自分の言葉で人生をもっとワクワクさせたい人を応援する言語化✖心理士のusagiです。 今日は、 「自分の言葉でもっと話せるようになりたい。でも、それって何からす始めればいいの?!」 という方に向けてをお話しします。 自分の言葉で話せる、語れる、発信できるようになるために、 まず、おすすめなのが、日常生活の中で浮かんでくる感情や思考をキャッチすること! …はい? いきなり、日常生活で浮かんでくる感情、思考をキャッチすると言われてましても… もっと教えてくれ

        • 固定された記事

        産後うつで無職。何者でもなくなった私が、言語化心理士を名乗るようになるまで。

        マガジン

        • 言語化について
          7本
        • 感情との付き合い方
          7本

        記事

          【言語化】ネガティブ感情から自分ルールに気づくと、もっと自由になれる。

          心理士12年目、自分の「すき!」でビジネスをしている人を応援する言語化心理士のusagiです。 仕事、日常の中で 「~しなくちゃいけないからする!」「~するべき!」って思考に動かされて行動してませんか? 今回は、 「~すべき」「~しなくちゃいけない」という思考で苦しくなったら、 「それは何のために必要なの?」「本当はどうしたいの?」と疑問を投げかけてみようというお話。 1.唐揚げ弁当から、思い出す昔の自分。 先日、息子2人と私で近所のモールに行って、唐揚げ弁当をちょっ

          【言語化】ネガティブ感情から自分ルールに気づくと、もっと自由になれる。

          【言語化】モヤモヤしながらの発信をやめたい方へ。

          心理士12年目、自分の「すき!」でビジネスをしている人を応援する言語化心理士のusagiです。 私には2歳と6歳の息子たちがいます。 見てると、子どもってすごいんですよね。 何がすごいかというと、気持ちの切り替え力! 特に2歳の息子は、さっきまでひっくり返って大泣きしてたのに、 兄の「一緒に遊ぼう!」という誘うと、次の瞬間には、ケロッと。笑顔でついていく。 今回の記事ではそんな子供たちの様子から感じた 『モヤモヤしながらの発信から脱却するためのヒント』をお届けします。

          【言語化】モヤモヤしながらの発信をやめたい方へ。

          【言語化】10年後と明日は地続き?

          以前、”世界一やさしい やりたいことの見つけ方”の読書会というものを開催したことがありました。 その期間、「自分のやりたいこととは?」みたいな本ばかり読んでいる私に夫が言ったこと。 夫「それって、人生でやりたいことってどのくらいでわかると?」 私「え~、たぶん3か月以上はかかるんじゃないかな~」 夫「じゃあさ、3分で明日のやりたいことを見つけるってできないの?笑」 私「・・・はい?」 3か月でやりたいことを見つける話をしている時に、手軽に”3分で明日のやりたいこと

          呼吸と言葉。

          先日、ボイストレーナーの友人から『声』について、おもしろい話を聞いたんです。 彼女によると声は… 『声=呼吸+振動』だそうです。 声の構成要素の一つである呼吸は、意識をすればコントロールできるものと、無意識にしているアンコントロールな部分が融合していると。 だから、呼吸には潜在意識(=見えない心の状態)のクセが出ると。 ということは、逆に、意識して呼吸をコントロールすることで、潜在意識の部分にアプローチして変化させることができる。だから、頭でぐるぐる考えてしまう人は、考

          『今年、絶対に会いにいく!』と決めていたしんめいPさんが、まさか、近所の書店でサイン会‼️😳ありがたすぎる。 直接質問させていただいたり、本にサインをいただいたりと…感動!からの、読書会終了後に空(くう)を感じながら電車に揺られ、帰宅。 遠い所まで、ありがとうございました☺️

          『今年、絶対に会いにいく!』と決めていたしんめいPさんが、まさか、近所の書店でサイン会‼️😳ありがたすぎる。 直接質問させていただいたり、本にサインをいただいたりと…感動!からの、読書会終了後に空(くう)を感じながら電車に揺られ、帰宅。 遠い所まで、ありがとうございました☺️

          【言語化】"私らしい"発信をするには?

          自分の「好き!」をビジネスにしている人と応援する言語化心理士のusagiです! 今回のnoteは ありきたりな発信ではなく、『私らしい』発信をしたい人の願いを叶えるヒントについてお話します。 1.息子との会話で感じた”自分らしさ”。 先日、6歳の息子が保育園で水遊びをしてきたんです。 私は息子に「水遊びはどんな時が楽しいの?」と尋ねました。 私の予想としては、 「水鉄砲をぴゅ~ってしてるのが楽しい」 「ジャバーって、顔にかけて遊ぶのが楽しい」 っていう答えが返ってくる

          【言語化✖️心理学】これがわかって発信が楽になった。

          心理士12年目、自分の「好き!」で起業している人を言語化で応援する心理士のusagiです。 今、SNSをプライベートとしてではなく、ビジネスのために利用・発信をしているという読者の方も多いと思います。 そんな、ビジネスのための発信の時に、 「なんとなく発信はしてるけど、伝わってるかわからない…」 「なんとなく集客とかでSNSは必須と思ってやっているけど、どう言葉にすればいいかわからない…」 と思うことはありませんか? というのも、私自身がその”なんとなく発信”の出身者。

          【言語化✖️心理学】これがわかって発信が楽になった。

          【悲報】言語化心理士の私が不安に飲み込まれ言葉にできない。そんな私を救ったのは夫の作った資料。

          自分の「好き!」をビジネスにしている人と応援する言語化心理士のusagiです! 普段、「言語化!言語化!」と言っている私。 それなのに、先日、育児不安を言語化できずに、モヤモヤ大爆発。 その時に、夫から、言語化の一つの形は”数値化することだ”ということを学んだ話。 事の発端は、お盆の6連休。 私には年長児の長男と、1歳児の次男がいるんですが、 毎日、家に家族で過ごしていたので、記事を書くなどの一人で黙々とやりたいことがうまくできず… そんな状況で、フッと 『来年、長男が

          【悲報】言語化心理士の私が不安に飲み込まれ言葉にできない。そんな私を救ったのは夫の作った資料。

          言葉って、その人だからこそ、同じ言葉でも、説得力が出る。 ってことは、自分がどんな人か?ってことをどのくらい知ってるかが、最強の武器になる。私はそこを拾える言語化心理士になりたい。

          言葉って、その人だからこそ、同じ言葉でも、説得力が出る。 ってことは、自分がどんな人か?ってことをどのくらい知ってるかが、最強の武器になる。私はそこを拾える言語化心理士になりたい。

          【言語化✖️心理学】言葉を磨く最初のステップ!

          自分の「好き!」をビジネスにしている人と応援する言語化心理士のusagiです! お仕事や日常の中で 「うーん…これ、何でいえばいいの?」 「言いたいことはあるのに、言えずにモヤモヤする」 「もっとうまく言えたらな〜」 そんな風に思うことがありませんか? 私は、言語化心理士を名乗っているのに、めちゃくちゃあります。笑 今日はそんな、私も含め、 『もっと自分の思いを言葉にできるようになりたい!』という方に向けて、 言語化が上手くなりたい人が最初にスタートするといいことにつ

          【言語化✖️心理学】言葉を磨く最初のステップ!

          【言語化はセンスじゃなくて、スキル!!!】 だから、今、自分の想いを言葉にすることに自信がなくても大丈夫。だって、スキルだから、伸びる。そのために大事なのが、アウトプットすること。苦手意識がある人は、まずは今日の出来事を思い出して書くなど、テーマを決めて書き出すのがおすすめ✨

          【言語化はセンスじゃなくて、スキル!!!】 だから、今、自分の想いを言葉にすることに自信がなくても大丈夫。だって、スキルだから、伸びる。そのために大事なのが、アウトプットすること。苦手意識がある人は、まずは今日の出来事を思い出して書くなど、テーマを決めて書き出すのがおすすめ✨

          【言語化】「10歳の子どもにわかるように」と言われるのはなぜなのか?

          「自分の好き!」をビジネスにしている人と応援する言語化心理士のusagiです! プレゼンやビジネスの説明の際、 「10歳の子どもにもわかるように説明しましょう」って言われることないですか? この”10歳”というのには、心理学的にちゃんと理由を説明することができるんです。 本日は、そんな謎の解明と、伝える時のポイントについてお伝えします。 1.「10歳の子どもにもわかるように説明しましょう」と言われるのはなぜ? 「10歳の子どもにもわかるように説明しましょう」と言われる

          【言語化】「10歳の子どもにわかるように」と言われるのはなぜなのか?