
🎬サヨナラまでの30分 44本目 22.10.10【友朱瑠の映画note】
今朝の映画は【#サヨナラまでの30分】でした。
#Netflix 鑑賞
※見出し画像引用 http://sayonara-30min.com/
2020.01.24 公開
出演 #北村匠海 さん、#新田真剣佑 さん、#清原翔 さん、
#久保田紗友 さん、#葉山奨之 さん、上杉柊平 さん 他
監督 #萩原健太郎 さん
脚本 #大島里美 さん
#Filmarks では 、22.10.10時点では 3.8
私的には、4.0に限りなく近い 3.9 …な感じ☆映像美に☆
(※私的採点1最悪だ 2つまらん 3普通 4かなり良かった 5最高☆)
この映画は…
映像がとにかく美しかった…というか、
CMやミュージックビデオを作るかのような、
そんな、
カメラワーク、カメラアングル、視覚効果、
ドローン撮影、そして編集…とかかしら、
とにかくそれが良かった。
おしゃれな感じがすごくしました。
観てて心地良かった☆
「これ…何テイク撮ってるんだろう??」
「こっちからも、こっちからも、あっちからも…
撮ってるのが合わさってる!!」
…みたいな。
小気味よくパッパッと画面が変わって…
美しく撮られてましたし、
カメラアングルもこだわってた感じが
すごくして、それがすごく良かったです☆
さて、
ストーリーは、、、
ファンタジーですね。
幽霊系ファンタジー。
最初の方のシーンで、
すぐ教えてくれるのでわかりやすかった。
あと、
冒頭の……5分ぐらいのシーンで
一つの物語の時間経過を映し出したの、
あれ、好きでしたね。
ファンタジー…なので、
その世界に入り込めなかった人は……
これはキツイかも。
ストーリー自体は……
もう少し展開にひねりがあっても…
良かったような、そんな気もしますが、
でも、
とにかく画が良かったので、
それで、私的には
この世界観に入っていけたので
全体的に良かったな~って思います。
あ、Netflixで10月いっぱいの公開って出てたから
観たい人は急いだほうが良いかも??
では、ネタバレ含み…で。。。
冒頭、オープニング、好きでした…と書きましたが、
あの感じ…で一つの物語、時間経過を
出し切ってしまう…のは
他で観たことある記憶が……実際無いかも??
それも綺麗な画だったし☆
北村匠海さんが……
メンバーに…交わり過ぎてるのが
ちょっと違和感、…だいぶ…か?笑
全く知らない人達と
混ざって居酒屋で…
時間は過ごせないでしょうなぁ、、、
あと、
ピアノを弾き出した時に……
チェンジしてないのに
歌えちゃうところ、、、
いやいや、
歌詞、わからんでしょうよ???
変だよねぇ、、、
北村匠海さんの…
スイッチする演技は素晴らしかったですね。
喋り音無し、ナレーションバックの
デートシーン、画だけ…で
スイッチして変わってるのが
ありありと分かって
すごく良かったですね☆
ほんと喋り無し、動き方だけで
しっかりキャラの違いを演じてたの、
あれ、上手かったなぁ。
キャラが両極端だったので
やりやすかったでしょうけれど☆
でも、だからこそ
あれが現実的だったなら、
周りの人は
30分で変わるその姿に
違和感感じまくり…だったでしょうけれど。
「カセットテープ」
ここが、面白さ、入り込める込めない…の
分かれ目でもあるかも???
最初の方でそれを明かさないから、
「は?2013でカセット?変だろ??」…みたいに
なりがち、かしら。
でも、最近また令和でも
カセットテープとかレコードとか…
一部では流行ってるっていうから??
若い人でもすんなり観れる…かしら。。。
「カセットテープの方が、
音があったかくて柔らかい」
「音楽を手のひらに乗っけてる感じ」
このセリフ達、良かったなぁ。。。☆
とにかくあれですよね、
いちいち、いっちいち、
映像が良かった 笑
ほんと色んなアングルから撮ってるのを
重ねてるから
見ごたえがある映像だらけ、でしたね。
あと、
カメラワークね。
ワンテイクでグル~っと撮ってたりもしたし、
色んな撮り方でありがとう☆って感じ。
あ、
北村匠海さんと、久保田紗友さんが
走ってるシーンを
ドローンで撮って
重ねる感じで撮ってたの、
ほんと数秒のシーンだけど、
わざわざあれ撮って入れるのとか、良いよねぇ☆
欲しい映像が、
製作側にちゃんとある、そんな感じですよね。
あの、
過去と今をオーバーラップさせた画からの~
ライブハウス?の前でフェスのポスターを
新田真剣佑さんが眺めてて……
雨降り初め感…が、かるーくあって、
その姿を木の陰?遠巻きで撮ってる画があって、
で、その時ちゃんと地面が濡れてて…
そして、
次に雨の部屋のシーンに行く。。。
部屋で2人が語るシーンを
雨のシーンにしたこと自体も良かったなぁ☆
「いいよなぁ、
何かあったらすぐ自分の世界に逃げ込んで
1人で自分に "いいね" 押してりゃ傷つかねぇしな」
この…セリフ良かったですね。
「いいね」押す、そんな現代的な行動を
セリフに入れることによって
現代のストーリー感が出ながら…も、
カセットテープとか出たり…で、
時代設定がふわっとしてる感じが
なんか良かった…なぁ。。。
はい、そんな感じでした。
終わり方……
結局、バラさない世界線で終わった…のが
良し悪し分かれる…かしら??笑
「サヨナラまでの30分」ってタイトルだから、
最後、
消えてしまう30分を描いたり……なんて、
素人的読み笑 がありましたが、
そういうの無く終わった、、、
とにかくその、
入れ替わる設定、そしてそれに
そんなに振り回されない周りの人達…に
違和感とか
「いや、それは変だろ~」ってなっちゃうと
楽しめなくなる作品、、、だと思うので、
ファンタジーなんだぜ~…の目線、
心の切り替え、が大切な作品、、、でしょうか。
あ、あと
北村匠海さんが、「代わって」って何度か言われてるのに
代わらないところ、、、あれねぇ、、良くないねぇ笑
"何あなた、人の人間関係に入り込んだだけなのに、
ちょっと自分に得な感じだと都合良く振る舞うの??"って
そんな感じ……なかったですか??
ちょっと…イラついたなぁ笑
久保田紗友さん…観たことなかった女優さん…だったかな。
結構お仕事されてますね。
私の視聴履歴の中に入ってなかった人だ。。。
はい、
そんな感じでした☆
いいなと思ったら応援しよう!
