見出し画像

月間走行距離210km

インスタ見てくれている人の8割は、恐らく練習法をリールで投稿してた時に見つけてくれた方なので、しょーもないポエムばかりじゃなくたまには役立つことをアップしようと思う。

中長距離ランナーの多くは、「月間走行距離」を意識しているし、月末月初はSNS等でもよくそういう投稿を見る。ただ、僕は月間走行距離を指標にする必要はないと考える。

もちろん、頑張りの指標として定点観測する分にはいいと思う。ただ、「総練習時間」「運動時間」「睡眠時間」「栄養素」…等あるなかで、走行距離にだけフォーカスするのは違うのではないか。また、そもそも睡眠削って走った10km、楽しく知人と走った10km、レースの10kmを同列に考える時点で違うのではないか?

個人的な話だが、この考えに至った理由も記しておく。かつて営業職でクソ真面目ちゃんだった私は1日10kmほど歩いていた。その後、コーポレート部門に異動になって半年ほど、練習内容は変えていないが明らかにフィットネスが落ちたことを実感したのだ。

さて、私は最終日にふとガーミンのアクティビティを確認したところ、当月の合計が196kmとかだったので、夜も遅かったが泣く泣く通勤ランして22ヶ月ぶりに200km/月を突破した。やっぱ大台、載せたくなるよね〜😉

2/3 クソジョグ1.9km 他 計2.5km
ちなみにジムニーの今月走行距離は265.5km。

いいなと思ったら応援しよう!