“うつ病“という言葉 【タイトル・本文一部変更】
突然だが私は”うつ病”という言葉が苦手である。何故なら、多くの方に認知されるようになりながらも、当事者・家族だけでなく、周りや医療人内ですら、人により認識が異なる言葉だからだ。
政府の自殺防止キャンペーンによりよく知られるようになった“うつ病“は典型的うつ病(診断基準では大うつ病)は、詳しい説明は省くが、知られてる通り日内変動を伴う気分の落ち込みや身体疾患が発現、生活の質の大幅な低下・社会的な孤立・自殺などを誘発する。
しかし、上記に似た症状は他に一時的な大きなストレスで起きる抑うつ症状や双極性障害、ストレス原因がハッキリとあり無くなれば良くなる可能性が高い適応障害、非定型うつ病など、他でも見られる症状である。当然区別には時間が掛かるが、別のものなので治療期間や場合によっては薬も異なる。
最近ではネット上でもこれらの違いや治療についても解説してくれている記事やYouTuberも多く、詳しい方もいるのでその辺りは省きます。
さて、言葉は事象や認識を共有する事に意義があると私は思う。しかしながら、この“うつ病“という言葉は、病気としての大うつ病か症状としての抑うつを指しているのか認識が異なる事が多々ある。しかも、病状や程度、できる事や出来ない事がひとにより個人差がかなり大きいというのも認識の共有の難しさに拍車をかけている。
同じ“うつ病“でもトイレや食事が困難な人からストレス源以外の事は出来る人など差が激しすぎる。下手したら元“うつ病“患者が「私はこんな感じだったらから、貴方も大丈夫!」と他の患者に言うこともあり、受けた方としては快くない。
一番、個人的に不味いと思うのがこの認識の差が、医療人でも生じていることである。
私は複数の薬局で薬を渡す薬剤師をしていた。転勤が多い会社に居た事もあり、色んな薬剤師を見た。精神科の近くの薬局に居た事もあるし、そうでもない薬局にも居た。何処も病院ではないので所謂入院が必要な方はおらず、比較的安定した方々だった。
当然、特に問題なさそうな人や逆に沢山飲んでいる人もいる。しかし、薬剤師によっては「あの人、本当に“うつ病“なのかしら。普通そうに見えるよねー」や「あれは飲みすぎ、薬なくても良いやろ」と裏で言っている人もいた。
悪意は無い。恐らくなった事が無いか、しんどくても周りや自身の力で切り抜けたのであろう。というか、“うつ病“にしんどくても周りに隠すタイプは多い。更に双極性障害の薬を飲んでいる人に似たような事を言っている薬剤師もおり、気分が上がっている最中なのでは?と思ったこともある
後者について。多種類の服用は確かに問題ではある、しかしそう思うなら医師に問い合わせた方が良いのでは…?と思いながら聞いていた。(ただ薬剤師2~3人しかおらず大病院の近くでもあり、一人が問い合わせに時間が掛かると業務が止まるという致命的な欠陥や難ありの医師が多いというのはあった…( ;∀;))
私は希死念慮や自己嫌悪・虚無感はあったものの学生時代からあり、身体症状は酷くなく仕事もできてきたので、当時まだ未治療であった。ただ家族関係も少々歪で姉妹にも“うつ病“がいたので、自身がいつか精神科のお世話になることは、予見しており内心冷や冷やしながら聞いていた。それだけ身近なものだったので過敏になったのかもしれない。
(因みに姉妹の診察には誰も同伴しておらず、本人も語らないので彼女の“うつ病“はどれなのかは未だに謎である)
話は少々ずれるが、すごいのは患者に「精神科の薬は変になるから飲むな」という医者が未だにいる事である。患者に相談された薬局としてはどちらの医者を完全に悪者にすると、その科あるいは精神科医師と患者の関係が崩れて今後の治療に支障が出るので返答にかなり困った覚えがある。(確かに長期服用や高齢者の服薬で問題になっている薬もあるのだが…)
このように治療薬に関しても認識がことなっているのである。
このように言葉や状況、治療薬や方法についても、かなり認識にムラが出やすい。だから私は“うつ病“という言葉が嫌いだし、自分の名前も症状を表す抑うつを使用している。
認識の違いの先にある物が何なのかは、この新型コロナやその治療薬にワクチンの騒動を見てもらえば分かるだろう。陰謀論なども渦巻く結果になっている。規模は遥かに新型コロナの方が上だが、分かりやすい見本の一つである。
いつか“うつ病“という言葉や治療の認識の差が縮まる事を、コロナ収束とともに願うばかりである。
ここまで読んで頂いて有難うございました。因みに私は「双極性障害の疑いのある抑うつ状態」という診断になってます。怪しい躁エピソードがあるもののそこまで酷くないのでコレなんですが、一人暮らしだと分かりにくいかもと思う日々です