![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108739078/rectangle_large_type_2_4cee28bd4b3a45cc1dad77e942e137cf.png?width=1200)
Photo by
hokeniin_39
うつ病患者の梅雨乗り切り方法
梅雨はジメジメしてて誰でも憂鬱な気分になります。それはうつ病に苦しむ私も同じで、鬱の症状が悪化してしまいます。
そんな梅雨を乗り切るために自分がいろいろ試してみている方法を少しご紹介します。
適度な運動をすること
運動は気分を良くし、ストレスを解消するのに効果的です。雨が降っていても、家の中でできる運動や、雨が降っていない日に運動をするなど、工夫してみてください。
私は雨が降ってもできる運動として、エアロバイクをしています。
十分な水分補給をすること
梅雨でジメジメしているから、あまり喉が渇かないと思っていても、実際には身体から水分は減っています。気分が優れないときは、水を飲むと少し良くなることもあります。
梅雨でなくても水分補給は、体調を整えるのに効果的で1日2リットル以上の水を飲むようにしています。
人との交流をすること
雨だと外に出たくなくて、人との交流もめんどくさいと思ってしまいます。でもそんなときでも、カフェで友達と話すとか、室内でできるゲームで遊ぶとか趣味の集まりに参加してみるとか色んな方法で交流ができます。
うつ病だと、人と会うのが大変なときがあるので、そういうときはビデオチャットとかではなすのも良いかもしれません。ただ他愛もないことをはなすだけで気持ちが落ち着くことが良くあります。
その他、十分な睡眠をとるとか、美味しいものを食べるとか、人によって梅雨のストレスを軽減する方法があると思います。
うつ病持ちにとっては厳しい季節ですが、どうにか乗り越えていきたいです。