
Photo by
soranochihiro
梅の花が咲いていました
今日、自宅の庭にある梅の木の枝を、ゆっくり眺めていましたら、ふたつほど咲いているのに気がつきました。咲いているといっても、やっと開きはじめたといった様子です。
白い花からは、やわらかい甘酸っぱい香りがするのですが、香りの方はまだわかりませんでした。白い花がぽんぽん咲くようになったら、きっと香りもわかるようになりますね。
お天気の話ばかりになってしまいますが、災害級の大雪が予想されている地域があります。ひと晩で1メートルを超える積雪と言われると、雪の備えがほとんどない地域に住んでいる私は、それだけで怖くなってしまいます。
白魔という言葉があります。災害を与える大雪を白い魔物にたとえた語と、説明にはありますが、まさに白魔がやってきたんですね。
北海道や北陸だけでなく、九州や近畿でも雪の予報があり、寒さも5日と8日がピークのようです。
私の住む地域では、今日、晴れてはいたのですが、雨雲が空に浮かんでいました。雲から冷たい空気が送られているのか、風は冷えています。このまま、雲が増えて空をおおってしまえば、雪が降るぐらい冷えこんだかもしれません。
小雨が降った場所もあるようなので、雪がまじっているかもしれませんね。
梅の花が咲くころは、まだまだ雪が降るほど寒い時期です。
梅の花びらが散り終わるころには、もっとあたたかくなっていますね。それまで、どうぞ、あたたかくしてお過ごしください。