見出し画像

天津で有名なかき氷屋「鉄真刨冰王」

今日も30度越えの中国天津から、かき氷屋を今日は紹介します。こう暑いと冷たいものでも食べてスッキリしたいところです。そんな時は、昼・夜関係なくかき氷屋に行きましょう(朝は開店していない)。

画像4

铁真刨冰王tiĕ zhēn bào bīng wáng

発音声調レベル★★★☆☆です。難しさは3声と「wang」の後鼻音です。最初から3声で発音しなければならないのと、「wang」がよく「wan」になってしまうので注意が必要です。しっかり口を開いて喉から「g」を出せるようにしましょう。

このお店は超有名店で入口の左には簡易椅子が積み上げられています。夜になると多くの人がここに来て、店の外でかき氷を食べます。お客さんとかき氷、両方楽しめそうな雰囲気に心躍ります。

画像1

店内の様子です。かき氷だけでは冬になると売上が落ち込むので、一緒に羊肉の火鍋も取り扱っています。羊肉を食べながらかき氷を食べたい(なかなかない組み合わせ)人はぜひ、訪れてみてください。今回は11時過ぎに行きましたが、お客さんがちらほら。やはりこう暑いと少し休みたくなりますよね。

メニューには様々なかき氷が紹介されています。ここで一部を紹介すると

红豆炼乳冰山 hóng dòu liàn rŭ bīng shān 13元=165円

→小豆と練乳のかき氷山 「ru」の発音が激務ムズの名前。「lu」にならないように気をつけて発音しましょう。

蜂蜜杏肉 fēng mì xìng ròu 13元=165円

→ハチミツアンズかき氷「rou」が「lou」と発音してしまいがち。「r」は日本人にとって難しい子音の一つです。日本人が「日本人rì bĕn rén」と発音できないというネタは鉄板中の鉄板です。

冰霸霸 bīng bà bà 68元=1020円

→かき氷ギガ盛り(テラ盛/ペタ盛)。お値段が高い分、発音もカンタン?さすがの値段に焦ってしまいます。SNSでも大人気の商品です。天津に来た際、これを注文して撮影したら有名になれる?かも。

芒果霸王冰 máng guŏ bà wáng bīng 13元=165円

→マンゴーキングかき氷。3声と「wang」のダブルパンチはかなり厳しいです。難しいときはメニュー通りに読まずに「我要芒果的」といって回避してしまうのもあります。通じればOKと自分を納得させましょう。

榴芒冰liú máng bīng 18元=270円

→ドリアンマンゴーかき氷。魅惑のドリアンとマンゴーが一緒になったかき氷。「wang」は難しいけども、「mang」は比較的発音しやすいです。日本語の中にそのヒントがあるかもしれません。共通するのですが、発音する際に口を開かなければ「an」、口を開けて喉を後ろに引っ張ると「ang」と発音することができます。


今回は、その中で「芒果霸王冰 máng guŏ bà wáng bīng 13元=165円」をチョイスしました。

画像2

目の前でかき氷に盛ってくれるので、見るだけで楽しいです。日本ならばたぶんマスタードが入っているだろう容器には、ホットドッグ専用の粒粒マスタードではなく、練乳が入っています。かき氷に具材を載せて、最後に練乳を上からドバァ~~とアートしていきます。イチゴに練乳もそうですが、ちょっとだけだと味が分かりにくいですが、ここはそんなことありません。これでもか、というぐらいにかけてくれます。といっても日本の練乳のように濃厚で甘いということもなく、意外とあっさりしていました。

画像3

この練乳のすごさ。練乳好きにはたまらない一品です。この写真を見ながら、もう一回お店に行って食べようかなと思う自分を抑制しながら、文字を書いています。「甘そう」と思われますが、実際はそこまで甘くありません。マンゴーの甘さもすっきりしているので、かき氷と混ぜながら、どんどん口に運ぶので早業で山が削られていきます。小豆とマンゴーの組み合わせも少し以外だったのですが、相性抜群。この組み合わせは思いつかなかった。となると、大福(餡入り)とマンゴーなども意外と相性が良いのでは、そんなことを考えてみた。ネットで調べてもマンゴーを皮で包んだままの商品は多いが、これに餡(粒あん!)を入れて一緒にしても良さそう(というか流行ってほしい)と空想してみる。


ちなみにお皿にはスプーンの他にも「ストロー」がついていた。食べていくとすくえなくなるお汁をストローで一気にかきこめば、即席のジュースになる。至福のひと時を過ごすことができる。


この夏は何度かお世話になるだろうかき氷屋。ドラゴンフルーツ、アンズなどを食べている人もいたので、いろんな味を試してみたい。そして夜に行くことがあれば、どれだけ行列しているのかチェックしてみたい。夜7時ぐらいになってもまだ明るいので、いったい何時ごろが一番人がいるのかは全く分からないのだが。


冷えたからだで全く外に出たくないのだが、家に帰るためにまた歩かなければ(違う意味で)。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集