見出し画像

わんちゃんが【ため息】をする理由3つ|ストレスによる行動も解説

◎愛玩動物飼養管理士の資格保有者執筆◎

疲れや悩みがあると、人は無意識にため息をついてしまうものです。

人特有の行動に思えるため息ですが、実はわんちゃんもフーと鼻から息を長く吐き出すため息のような行動が見られることがあります。人と同じような意味を持つ場合もありますが、わんちゃんにため息が見られた場合飼い主様はどのような行動を取れば良いのでしょうか?

今回の記事では、わんちゃんがため息をつく理由と対処法、ため息に似ている行動を紹介します。わんちゃんの行動をよく観察し、どのような意味があるのかを理解してあげてくださいね!

わんちゃんと人のため息の違い

わんちゃんと人のため息で大きく異なる点は、口から息を吐くのではなく、鼻で息を吐くことです。もしも、人と同じようにわんちゃんが口からゆっくりと息を吐いているのであれば、ため息ではなく開口呼吸に当てはまります。

暑い日や運動後など、わんちゃんはパンティングと呼ばれる「ハッハッハッ」と短く早い呼吸を行います。パンティングは体温を下げるための呼吸法であるため、問題はありません。一方で、開口呼吸は呼吸がしづらい時や息苦しい時に見られる呼吸法です。開口呼吸が見られた時はすぐに動物病院を受診した方が良いでしょう。

ため息自体は、人と同じような理由から行っているケースがほとんどですが、稀に何らかの体調不良を訴えるサインの可能性もあります。わんちゃんのため息を見かけた際には、ため息をつく前の行動やわんちゃんの様子を見て、どのような意味だったのかを考えてみましょう!

わんちゃんのため息の理由3選

わんちゃんのため息の理由は大きく3つに分けられます。ため息をつく前の行動とわんちゃんの様子を見て、当てはまるものがないかを考えてみましょう!

【理由①】リラックス・満足している

わんちゃんはリラックスしているときにため息をつきます。人も、お風呂に入った後やのんびり横になっている際に「はー…」と息を吐くことはありませんか?

わんちゃんも同様で、大好きな飼い主様と一緒にくつろいでいる時はリラックスしている状態で、安心しています。そのような状況でわんちゃんからため息が聞こえた場合は「リラックスしているんだな」と思って良いでしょう。

また、満足している時にもため息をつきやすく、たくさん飼い主様と遊んだ後やお気に入りのおやつを食べた後にも見られます。どちらにしても良い意味であるため、心配する必要はないでしょう。

【理由②】ストレス・不満を感じている

ため息と聞くとネガティブな印象を持つ人が多いかもしれません。苛立っている時や疲れている時にため息をつく人も多いため、そのような印象があるのでしょう。

わんちゃんも何らかのストレスを感じているとき不満があるときにもため息をつきます。例えば、お散歩中に子どもに追いかけられた、飼い主様が忙しく構ってくれないなど、ストレスや不満があるとわんちゃんからため息が聞こえるかもしれません。

リラックスや安心感を意味するため息とは異なり、ストレス・不満を意味するため息の場合は、落ち着きがない様子も見られます。何かわんちゃんにストレスがかかる出来事はなかったか、我慢させていることはないかを確認してみましょう。

【理由③】身体に不調がある

わんちゃんのため息の理由は、リラックスやストレスが大半ですが、気付けばいつもため息をついているといった場合には、身体に何らかの不調があるのかもしれません。呼吸がしづらい、ごはんが喉に詰まっているなどが原因でもため息の数は多くなります。

鼻水や息苦しそうにしていないかを確認し、食後にため息が多いのであれば気管狭窄胃捻転の可能性も考えられます。ため息に加えていつもと異なる様子が見られた場合は、動物病院を受診しましょう。

犬種によってため息のつきやすさはある?

ため息は、どのような犬種のわんちゃんでも見られます。しかし、短頭種のわんちゃんは他の犬種よりもため息をつきやすく、飼い主様も見かけることが多いでしょう。ため息が多い理由としては、短頭種の特徴でもある潰れた鼻による呼吸のしづらさが原因です。時折多くの空気を循環させるために、大きなため息のような呼吸が聞こえるとされています。

短頭種はため息をつきやすい犬種ではありますが、先ほどお伝えしたように体の不調を訴えるため息である可能性も考えられます。通常時のため息と不調時のため息を見分けられるよう、普段からわんちゃんの体調はチェックしてあげてくださいね!

ため息以外にストレスを感じている行動

ストレスや不満を感じるとため息をつくわんちゃんですが、他にわんちゃんがストレスを感じているサインはあるのでしょうか?

わんちゃんがストレスを感じている行動としては、あくび手足を噛む行動が見られます。あくびは通常眠たい時に行うものですが、飼い主様に叱られている時や苦手な病院に行った際にあくびをするわんちゃんもいます。ストレスや緊張からもあくびをすると考えられており、怒っている最中であれば、叱るのはそこまでで中断してあげましょう。病院でのあくびは緊張のサインであるため「大丈夫だよ」と声をかけて安心させてくださいね。

手足を噛む行動も、退屈しのぎで行っているケースストレスから手足を噛んでいるケースが考えられます。

どちらのサインも、問題がない行動なのか、ストレスを訴えている行動なのか。わんちゃんの様子や最近の行動を見て、判断しましょう。


今回はわんちゃんのため息について解説しました。

わんちゃんも人と同じようにリラックスしている時やストレスを感じている時にため息をつきます。ため息をつく前の行動を振り返るとわんちゃんがどのような意味でため息をついたのかは理解できるはずです

わんちゃんの気持ちを知り、よりわんちゃんとの信頼関係を深めてくださいね◎

●ライター:バーニー
愛玩動物飼養管理士の資格を保有
●編集:うしすけチーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?