
社内勉強会運営で【本部長賞】を受賞した若手社員へインタビュー
こんにちは、7月から広報へ異動しました、新美です。

少し前ですが、会社の人達と久しぶりにゴルフをしました!
スコアはあまり良くなかったけれど、違う部門の社員でゆっくり話す時間ができたのが久しぶりだったので、それがとても新鮮で楽しい1日でした。
皆さんも、ここ2年以上今までと違う暮らし方を経験することにより、「人とのつながりの重要性」を再認識することができたのではないでしょうか。
当社では、縦のつながりだけでなく、横のつながりも大切にしており、昔から社内イベントを定期的に開催していました。
今回、本部長賞を受賞した、社内勉強会「Salesforce勉強会(旧もくもく会)」も、学びだけではなく、そのコミュニティで人とつながる大事な機会です。
では、なぜ今回、「Salesforce勉強会」が本部長賞を受賞できたのか、からお話ししていきます。
本部長賞とは
当社では、毎年貢献したプロジェクトに対して、表彰をする制度があります。選定理由についてコメントをいただきました。
Salesforce勉強会(旧もくもく会)の幹事メンバとして勉強会を盛り上げ、自己学習した内容を自らが講師となり参加者へプレゼンするなど、社内のクラウドシフトを縁の下から支えてくれました。
というわけで、今回受賞メンバーはこの二人です!

クラウドソリューション事業部の印藤さん、杉本さんです。
お二人には、インタビューに答えていただきましたので、是非ご覧ください。
①運営していて大変だったことは?

②運営になってよかったと思うことは?

③参加者のメリットは?

④まだ参加したことがない人に向けて一言!

最後に。。。
実は、最初に「勉強会をしたい」と言い出したのは私だったのですがw
当時と比べて、印藤さん、杉本さんは主体的に楽しそうに企画運営している姿をみて、成長を感じました。(もはや、お母さんの気持ちで、成長を見守っています😊)
社内勉強会を通じて、参加者、主催者共に成長するとても良い機会だなと改めて思いました。
次回Salesforce勉強会は、8月3日(水)19:00~21:00です。
イントラ、もしくはTeamsをご覧ください。