中古住宅を買うということは、他人の家を自分の家にしていくことだったという話
noteを再開するする詐欺をしておりました宇佐兎三でございます。noteも書かずにただただゲームをしていたのかと言えばそういうわけでもなく、うっかり、戸建ての家を買ってしまったわけですよ。
絶賛、独身で一人暮らしですけどぉぉぉぉぉ!
なんか、いろいろあってなんとなく物件をみていたらこれくらいなら買えるんじゃないかと。
ただ、買うまでには紆余曲折あって、はじめに買っちゃおうか迷っていた築古マンションに関して言えば、不動産屋さんに
「こんなマンション買うくらいだったら、外車でも買えば?」
と、言われるレベルでだったわけですが。
ちなみのその不動産屋さん、いちばんはじめに見に行った物件の売主側の担当だったわけですが、全くもって私に対して売ることに乗り気ではない感じだったので、この不動産屋さんを連れ回すことにしたわけです(笑)
最終的に買ったのは、狭すぎる土地に「築29年の木造住宅がおまけとしてついてくる」ような物件で。
そもそもの目論見としては、5年程度住んで同じ値段で売ったら家賃払うより安いんじゃない?みたいなところがあって。別に一生住む気では買ってないのですよ。いっときほど自粛ムードではなくなったとはいえ、いうてテレワーク化も進んだし前みたいに飲み会とかなくなって引きこもり気味だしね。
多少のリフォームをしたとしても、賃貸の場合の家賃払うよりは安く収まったならそれはOKという考え方で最低限はリフォームしようと思っているけれども。
ちなみに、その物件は不動産屋さんも「まぁ土地値しかついてないような値段だし5年くらい住んで同じ値段で売るつもりならいいんじゃないの?」と太鼓判とはいかないけれども、まずまずの反応だったので。
ただねぇ、内見のときは、まぁまだ住めそうだし、築29年ならまだ5年くらいいけるっしょと思ったわけですが、甘かった。
マジで甘かった。
引っ越してから気づいたのよ、
この家、ポストがないのには気づいていたけれど、呼び鈴壊れてるし、カーテンレールすらついてないと(笑)
呼び鈴については、引越し業者にエアコンの交換も頼んでいたわけだけれども、その業者さんに呼び鈴なりませんねーっていわれたわけで。
元からドアホンはモニター付きのこれに変えようとは思っていたけれども…
「そもそも使えない」のはきいてないwwww
ってなった。マジで。
使えるなら、気が向いたときに変えればいいけど、使えないなら即交換しなければいけないわけで。
ただ、考えようによっては、色々不具合ありすぎて業者祭りならば「業者は私の電話番号を知っている」から、むしろ関係ない人が鳴らしてこないのはいいかもしれないとはじめの一週間は思い直したけれども。
ちなみに広さ的には、関東の「狭い戸建て」のさらに半分しかなくて、はじめ間取りだけ見て思ってたのと全ての部屋が半分の広さで内見したとき「うわっ狭っ」って思ったような家だけれども(だからこそ安かったんだけど)、一応3階建てなので、子機付きにして本当によかったなと思っております。
ただ、狭さに関して言えば、内見のときは不動産屋さんも一緒だったから狭く感じたけど、一人で住むには十分だけど、前の住人は4人で住んでたと聞いて、え?マジで?って思ったわけだけれども。
で、エアコン付け直したら付け直したで、壁紙足りてないやん(左側)
からの、自分で貼り直す。(右側)
ほんとはじめの1週間ホームセンターに通勤してるんじゃないの?ってレベルで通ってたよね。
色付きのアクセントクロスも自分でやるか業者入れるか悩ましいものの今後貼りたいななんて思ってはいるけれども!
カーテンレールをつけようと思ったら、手持ちの道具だけだとネジが気に負けるから、すでにもっているインパクトのドリルビットを買い足してみたりとかして。
ボロボロだったカウンターもね、一旦パテで埋めて。
(パテ塗るの下手すぎなのはこのあとやすりがけもしてるから気にしないw)
さらに塗ったりしてね。
そこまで匂いに敏感なわけではないのだけれども、ペイントをぬることで、ニスがめくれた木が放つ微妙なニオイに蓋がされるのか、塗料だけのニオイになったなぁなんて思うあたりは、もう塗装は「お清め」に近いものがあると思いつつ、まだまだ塗ろうとおもっているところの方が多いのだけれども。
ところで、この家の玄関の鍵穴は2つ、鍵は3本もらってて、
・上だけ回る
・下だけ回る
・両方回る
の、両方回る鍵があることに気づくまで、なんで3本あるんだろうって思ってたけど、鍵だか鍵穴に不具合があるだけで全て同じ鍵だと気づいたのは引っ越して5日目だった(笑)
とはいえ、さすがにピッキングに弱いやつだったから防犯性の高いディンプルキー変えたわけだけど、
鍵メーカーどれにしようか迷ったけど、実家やら妹の家とかぶらないKabaにしてみたんだよね。本当はKaba Neoが良さそうだったけど予算の問題もあって安い方のAceで。
どういうわけか鍵を変えたら自分の家感が湧いたのはちょっと不思議だったかな。
ちなみに、タイミングを逃してまだ親に家を買ったことも、引っ越したことも言ってないんだけど、その一番の原因は、
「カーテンもついてなくて、呼び鈴もならないような家に来られても困る」みたいなところがあって。前の家だって実家から通勤圏内くらいの距離だったのだけれども、今回は割と実家に近いので、「言ったら次の日に親来そう」みたいなところもあり。
まだまだ色々手を入れないといけない家だけれども、ぼちぼち自分の家にしていくしかないんだろうなぁ。いうて5年くらい、最長でも8年くらいで越そうと思っているけれども。
ただ、正直なところ実家よりは東京寄りなものの、実家も含めて今まで住んだ中では一番不便な立地だったりとかして、5年経たずにもうこんなところ住めない!ってなるのか、もっと田舎でもいいかも?ってなるのか自分の気持ちを試しているような部分もあったりするんだよね。(ちなみに実家の近くも検討はしてみたんだけれども、賃貸の相場がこの間まで住んでいた都内とあんまり変わらなくて、「え?」ってなったんだけれども。)
微妙な立地で妙に狭い家だから買えたというのはものすごくあって。
そして微妙に不便な土地のせいもあるのか、人生初のご近所づきあいも健在だけれども(実家ですらご近所づきあいはもっと希薄だったんだけど)
いうて、周りは一番若くて親と同じかちょっと上な気がする、他は祖父母と同世代ということで、そこそこちゃんとしていたら、ご近所づきあいの難易度で言えばおそらく「イージー」なこともあって練習としてはいいのかもって思ってたりするんだよね。
世代が違いすぎて、ご近所さんとのマウントの取り合いみたいな話にもならなそうな気がしているし。
そんなわけで、突然始まった新生活。
まずは全く素敵じゃないマイホームをちゃんと自分のものにするところから。