
革の手入れ日和
財布を買い換えたいなぁって思いつつみはじめた革職人Youtubeにこのところハマり気味。宇佐兎三でございます。
12年使った財布もしまう前に一応手入れしておくかって思ってたのと、今日めっちゃあったかかったので、普段は暖房をオート管理している部屋以外にあんまり行く気がなかったんだけど数年手入れしていなかったバッグも含めて手入れをすることにした。
無知だったゆえの物持ちの良さ
革製品・カバンに対する宇佐兎三の物持ちの良さは、小学校時代5年間にも及ぶ無知だった故のプチ不幸な曰く付きでございまして。
というのも、うちの小学校では小学1年生のうちは全員が黄色いカバーをつけてるんだけど、小学2年生になるとそのカバーが外れて本来のランドセルの姿になるんだけど、そのとき宇佐兎三めっちゃショックだった。
宇佐兎三のランドセルめっちゃすれててキタナイ
2つ下の妹も小学校に入って、ランドセルを買ってもらうわけなんだけどさらに愕然とすることになり。
「2年しかかわらないのに、妹のランドセルはめちゃくちゃピカピカしてるのに、宇佐兎三の全然光ってない。」
親にはこういうもんって言われたが、「こういうもん」の意味がわからないまま、いつかはピカピカになると信じて毎日磨いてた。当時は下校時にどの友達のお母さんにあっても、
「あら、うさちゃんのランドセル綺麗ね〜」
って言われてたけど、あまりのみすぼらしさに慰められてるんだと本気で思ってた。
実際のところは、宇佐兎三が知らなかっただけで、妹も含め「綺麗なランドセル」は艶有りのエナメルで、宇佐兎三のランドセルは「艶消しのこういうもん」ってだけで汚くなかったのと、これ以上傷がつかないようにって絶対型崩れさせないぞって綺麗に扱った上で毎日磨いてたんだから大人全員に言われてた「綺麗ね」はマジでそうだったのであって嘘じゃなかったんだと思う。
無知が故に磨き続けたらつや消しもエナメルになると思ってたのはプチ不幸だった。磨くのはまちがってないかもだけど、たぶんタオルだけじゃ無理。
なんなら、妹は4年生くらいでランドセルを壊したけれどうさちゃんのは綺麗だからって理由で新調することなく結局8年、その後父の同僚の子供も壊してもらわれていき…10年くらい使われたっぽいわけだけど、たぶん物持ちの良さはここからきてるw
どうやって手入れしてるの?
なんてことはなくて、ラナパーというワックスを塗って1晩放置、使うものは余った油分をその後柔らかい布で拭き取っているけれど、しまっちゃうものはそのままのこともある(笑)
革に油分をもたせることで、ちいさな傷は革表面が軽く膨張することで、消えるのと乾燥でパリパリになるのを防いでくれるというかんじで、
例えるならば湿度20%以下のときの唇にリップクリームをぬるようなもん。
人間の体は、いうて放っといても体内からも水分、油分を分泌するけど、革は死んでるから手入れしといた方がいいよねって話で。
で、細かいところを見るとかなり使用感があるけど、例の干支を一周している12年モノの財布もラナパーを塗っちゃえば今でも結構復活するのと(Beforeをとってなかったけど2年塗ってなかったのも買い換えたくなった理由にあると思う)、

扱いが悪くて手入れしてない3年モノ財布と、扱い悪くなくて半年に1度なり1年に1回なり手入れしてる5年モノの財布なら断然後者の方が綺麗で新しく見えるわけで。
モノによっては油分を足すようなケアはいらない説もあるんだけど、宇佐兎三的には年1くらいやっておいたほうが長持ちするような気がする。新しいのに塗るのがきがひけるときは2年くらいは埃をはらうくらいにしておいて、気になったら塗るとかかなぁ。
今回は、一昨年自分で買ったけど使えてない革バッグと一緒に、普段は帆布とかキャンパス地のバッグしかもちあるかないこともあって母から譲り受けてる革バッグをかなり放置してたんだけど使ってないにしても1回塗っといた方がいいよねぇなんて思ってそっちもまとめてヌリヌリ。
結構かたくなっちゃっててもうちょい早くぬっときゃよかったなぁってちょっと思ったよね。
一旦一晩置いて、場合によっては明日ももう一回塗るのがいいかなってくらい乾いてる感じがした。
財布を12年使えちゃった理由
この財布はたぶん中学生の頃買ってもらって高校生まで使ってた財布で、もういくらかわからないけど、学生向けブランドだからたぶん7000円くらいだったんじゃないかなって思う。

ビックリするくらい変わらない好み。
なんで、そんなのがいまだにあるかというと、中身をみたら香港ドルが入ってたんだよね。毎回中身見てまぁいっかとそのまま放置してる。
まったくの手入れ無しで、褪色はしているものの、まったく加水分解していないところをみると実は革だったのかなぁ?なんて思ったのでラナパーをぬってみたのだけど。
それこそBefore撮っておけって話なんだけど、折り目とかパリパリになって完全に褪色しちゃってる部分は無理なんだけど表面の傷くらいは案外消えてる。
この財布はかなーり放置していたからアレだけど、それなりに塗ってたら傷のつき方とかもマイルドになるから、そのあたりで12年つかえちゃったんだろうななんて思ったりするのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
