皮膚科医の先生の美肌生活
1.●はじめまして☆彡●
はじめまして('-'*)うさぎ猫です。
このnoteは皮膚科医の先生方の著書を参考にまとめさせていただいてます(`・ω・´)
お読みいただけた方の参考に少しでもなれば幸いです☆彡
もし、役に立たないと思われましたら返金機能も採用させていただいておりますのでご遠慮なくご利用くださいませ。
私も30代に突入し、肌の調子が悪くなり、ポツンとニキビが出来たり頬のところにもやもやしたシミが出てきたりしてしまい・・・
なんとか美肌になるためにはどうしたら良いのか??を知りたくて、今回のnoteを作成しました。
美容皮膚科に寄せられる肌の悩みには
「シミ」「しわ」ですが、昨今は「毛穴の開き」になってきているそうです。
それは、毛穴対策!!などと謳った化粧品会社の戦略もあると思います(;'∀')
しかし
タバコを吸う人、日焼けしていた人などは「たるみ毛穴」が発生し目立つようになってしまっている場合も・・・(´;ω;`)ウゥゥ
では
どうケアしたら良いのか???化粧品??皮膚科??美容整形??
注目すべきは抗酸化物質の「エストロゲン」や「卵胞ホルモン」です(`・ω・´)!!!
この「エストロゲン」が血中に多い人は肌年齢が若く見られるという研究結果があります∑('0'*)
なんとしても増やしたいですよね!
ところが
更年期のホルモン補充療法以外は、出来ないのです・・・( ノД`)シクシク…
ではせめて
低下させないためにはどうしたら良いのか??気になります(`・ω・´)
調べてみました☆
まず
エストロゲンについて
----------------------
エストロゲンは体内で最強の抗酸化物質といわれます。つまり、若返りのホルモンです。
老化の原因の活性酸素を除去し、コラーゲンや肌の水分を守る働きもあるといわれます。
エストロゲンは、血管の老化も防ぎ成人病も予防してくれます。
エストロゲンの分泌量のピークは25歳頃。30代後半になると分泌量は減り始め更年期(40代半ば頃)になるとさらに低下します。
----------------------
なんだかとっても素敵なエストロゲン(*>ω<)ステキー
エストロゲンは、太りすぎても痩せすぎても分泌されにくくなるそうなので体型の維持が重要だそうです('◇')ゞ
それでもなんとか女性ホルモンが欲しい!!という方は
一日に納豆1パックと豆乳200mlもしくは豆腐半丁を積極的に摂取していただくと、女性ホルモン様作用があります(`・ω・´)
漢方では、当帰芍薬散などもオススメです☆
抗酸化物質はエイジングケアにとっても大事です!!
このnoteでは詳しく抗酸化物質についてお話させていただいていますので是非お読みください☆
引き続きキレイなお肌になるためのお話をさせていただきたいと思います( *´艸`)これからよろしくお願いします!!!
ここから先は
¥ 375
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?