![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89077544/rectangle_large_type_2_e1796e5ce8cf8bcc41561866556750c1.png?width=1200)
週1チャレンジとココナッツオイル
【目標】
毎日「外郎売科白」を唱えて、覚える。一息で言える文章を増やす。
なんとか毎日唱えて、全体を覚えることができた。
ただ、こまかなところのミスや、うろ覚えはまだある。「あー」とか「うー」とか、咄嗟に思い出せなくて、どもってしまうところもある。
でも毎日やったおかげで、本来の目的である、仕事で「お待たせしました」がかまずに言えることが増えた!
やったー!
誰も聞いてない、というか、誰も私がかんでも気にしてないのだけど、自分が悔しくて、寂しいので、しっかり言えるよう今後も練習する。
さて、昨日は料理の日。
ココナッツオイルをおすすめされて、初めて買ってみた。
ココナッツオイルで、さつまいもを焼くのだそうだ。
ココナッツオイルは、(おしゃれ)レシピのあちこちに割と出てくるけど、どこで買うん? どこで売ってるん? そんなものないわー。。。ないものでは作れない。
と思ってたけど、今、私は割と街にいるんだった!
輸入雑貨のお店を覗いてみたら、出会うことができた。ココナッツオイル!
500円くらいだった。高いけど、もっと高いのかも思っていたので、ほっとして購入できた。
瓶詰めのココナッツオイルは、どうやって使うのが普通なのか、適量はどれくらいかよく分からない。
まずは使ってみる。
菜箸でちょいと掬って、フライパンに乗せる。白いナタデココみたいなかんじの半透明さ。なんか可愛い。
火にかけた途端、オイルはすぐに溶けてきた。ココナッツの甘い匂いがふわりと広がる。
薄めに切ったさつまいもをフライパンに並べる。さつまいもは火が通りにくいので薄めに切ったけど、1本丸ごとはやはり多かったらしい(フライパン的に)。
弱火にして、蓋を着せて、しばらくじっくり焼く。
できあがりを食べてみる。ふわっとココナッツの匂い。さつまいもの甘い匂いがして、なんとも素敵!
これに、塩を振ったりしてもおいしいらしいけど、私はこのまま食べようと思う。
新しい食べ物はわくわくする!
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #週1チャレンジ #外郎売科白 #秋の味覚 #さつまいも #ココナッツオイル #作ってみた #新しい食べ物