「当然です」
「ガンダムSEED FREEDOM」という映画に、しれっとアニメ「SEED」から登場していたみたいな新キャラクターがいる。
アルバート・ハインラインという男性キャラクター。
フリーダムとジャスティスという、主人公が乗るガンダムの生みの親という設定の技術者。
映画では、ミレニアムという戦艦に乗っている。
自分の技術に自信満々で、新しい技術開発に目がない。艦長の許可なく、戦艦に新技術を搭載したり。ちょっとマッドサイエンティストな雰囲気がある。
物語後半のミレニアムのピンチ(?)。敵のミサイルやら砲撃やらが集中、直撃コースの中、ミレニアム自らそこへ、突っ込んでいくシーンがある。
「耐えられるか……」とつぶやくミレニアムの副艦に、アルバートは自分の技術を確信して、「当然です」と一人平然としている。
その「当然です」のセリフが、ふと頭に浮かぶことがある。
その多くが、私がぎりぎり、ピンチな時。
小鉢をちゃんと盛り付けられるか、時間は大丈夫か、無理して165個に盛り付けきってしまって、結果量や見た目は大丈夫か。。。
不安に襲われる時、
ミレニアムの副艦のように、「できるか。間に合うか」と心配でふわふわする。
ーー当然です。
自信たっぷりなアルバートのセリフ。
なんだか、ガンダムに毒されている感がすごいのだが、平然と「当然です」と言われると、そうかも! と思えてしまう何かがある。
そう!
当然できる!
と思えば、できるのだ。
あの調子で「当然です」って、実際誰かに言ってみたい言葉にもなった。
勇気づけられる気がするし、自分も無敵になれる気がする。
「ガンダムSEED FREEDOM」の一番の名言は、ラクスや、キラや、アスランの言葉を選ぶ人が多そうだけど、私はアルバートの「当然です」が最強だと思う。
【今日の英作文】
今頃、あの病院には、新しい外科医が勤務していることでしょう。
A new surgeon will be at that hospital by now.
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #ガンダムSEEDFREEDOM #名言 #パワーワード #最強 #当然です #アルバートハインライン #できる #毒されている