見出し画像

アメリカ大統領選挙に思うこと

事前調査で、接戦となった時点で、ハリスさんに勝ち目はなかったのかもしれない。

私は女性びいきするわけではないけど、個人的に、ハリスさんがガラスの天井を破る人であってほしかった。

アメリカという国のリーダーに女性がなるというのは、それだけで大きなインパクトがある。

時期尚早という言葉は、確かにあるかもしれない。

でもふさわしい時期っていつ?

女性だろうとなんだろうと、やってみる! と手を挙げた人が、何でもやれるのが、アメリカンドリームな気がしていた。

トランプ氏のことについては、あえて触れない。

バイデンさんのバッドタイミングな失言といい、大統領候補を引き継いだ時期といい、ハリスさんに準備期間が十分だったかは分からない。

もっと演説でハリスカラーを出せていたら、トランプ氏に勝てただろうか?

選挙直前の調査で、接戦だったのなら、やっぱりむりだっただろうな。

なぜなら、ひとつに彼女は女性だから。

さまざまな権利について、自由が多く認められているイメージが強いアメリカも、州ごとに法律が違うのはよく知られている。

極端な話だと、妊娠中絶が認められない州に住んでいる人は、認められる州にわざわざ行って、手術を受けたり、薬を買ったりするそうだ。

「女性は大統領には向かない」と考える人がまだまだ多くいる(らしい)中で、対戦相手が白人男性で、政策の方針が全く逆で、それでいて支持者も多くいる。その上、直前まで支持率が拮抗していたら。

勝てると言う方が、楽観的すぎだったのかもしれない。

支持離れというより、支持足らずだったのかなあと、他国の政治が分からないながらに、私は思う。

男女平等という言葉は、無駄にキラキラしている。

いい事だらけのような気がする。

男性側からしたら、今まで男性が背負ってきたもの、受けてきた逆差別を、女性は受け入れる覚悟があるのか。と思うことも多々あるのだろう。

私は男女平等とは、額面通りの不均衡を直すことじゃないと思う。

例えば、そもそも男性は子どもを産めない。女性は妊娠中や出産前後もケアが必要だ。それから日常でも、かなり個人差があるけど生理というものもある。女性の中でも、人によってはかなりの不自由を感じるものだ。

個人差も、性別差も絶対的にある。

そんな状況で、女性だから、男性だからと区別することなく、単純にみんな同じがいいは、できることなのか。

それって本当に望まれた未来なのか。

女性(全員)が男性化することが、男女平等なのか。

男女平等は、全ての女性にチャンスを与えたら、実現可能なことなのか。

男性の方が、組織の管理職になったり、トップになることが多いこと。

女性が、男性と比べて生涯年収が少ないこと。

それぞれの原因は、複層的で、一律にこういった不平等がすぐさま正せるわけではないのは、誰の目から見ても明らか。

個別の事情もあるし、社会の構造もある。

だからこそ、私は「男女平等」はチャンスであり、誰でも選べる権利であるべきだと思う。

例えば、子どもを持つ・持たないとか、パートナーの選び方とかみたいに。

どういう状態が男女平等で、誰でも実現可能な男女平等なのか、今はまだ私にはよく分からない。

男女ともにどんなに頑張っても、打ち破れない壁があることは事実だから、その壁を低くして、なくしていくことはいいことだろうと思う。

アメリカ大統領選挙は、私にとっては、その象徴的なイベントだったなと感じている。

ハリスさんに破ってほしかったガラスの天井。

アメリカは夢の国だ。

アメリカンドリームの国だ。

アメリカンドリーム自体が、もう古い考え方なのかもしれない。

でも、We can change.を叫んで、有色人種が大統領になれた国だ。

それこそ、偉大なるアメリカの姿だと私は思う。

アメリカはさまざまな人がいる国で、性別や人種や肌の色を超えてゆける、強い力のある国。

だから、夢のある国だと私は信じていたい。

【今日の英作文】
自分はばかなんかじゃないという人ほど、考えなしに人を傷つける。
A person who says they are no fool often hurts others carelessly.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #アメリカ #アメリカ大統領選挙 #カマラ_ハリス #女性 #ガラスの天井 #男女平等 #性差別 #とは #アメリカンドリーム #夢のある国 #私の希望 #勝敗を分けたもの #支持足らず

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?