Urau

🌱 切り込んだものも多く執筆しますが、全ては個人の意見であり価値観を強要するものではありません。私は一人一人の思想・価値観を知り、時にディスカッションすることを好みます。🌱

Urau

🌱 切り込んだものも多く執筆しますが、全ては個人の意見であり価値観を強要するものではありません。私は一人一人の思想・価値観を知り、時にディスカッションすることを好みます。🌱

最近の記事

純・夏油傑は悪ではない。 私もそれは“アリだ”と思う。 彼があのような道を辿ったのも全く不思議じゃない。 少なくとも現代でもステルス的に彼の道を辿っている人は存在している。気づかないだけであなた方の横を普通に通り過ぎている。

    • 都市伝説系YouTuberも立派な新カルトになり得る。なり得ている。 傾倒した人間達が教祖の発信した情報を疑いもせず鵜呑みにして祭り上げる。 たとえ誤りだと知っても次にはまた新たな教祖を信仰する。 従順な信者達。

      • 一人一人が教祖である

        「反対反対❗️」「震えて待ってろ❗️」 これらの言葉を使っている人達の文面を見ると、流されやすく操られやすいタイプの人っぽいなと感じる。真実を知ろうとする姿勢はとても良い流れだと思うが、現時点でかなり危うさを孕んでいる人も多く見受けられると私は感じている。 視点を限定・固定してしまっているから起こり得るものであり、このタイプが一番意図せずプロパガンダの片棒をまんまと担いでしまうことが多いのではないだろうか。 そのような人達は真実に興味がある人達とはまた違った立場にあること

        • オールドメディアだろうとニューメディアだろうと「自分で考えて自分の思想を持つ」ことが優先されるのではないかと思っている。

        • 純・夏油傑は悪ではない。 私もそれは“アリだ”と思う。 彼があのような道を辿ったのも全く不思議じゃない。 少なくとも現代でもステルス的に彼の道を辿っている人は存在している。気づかないだけであなた方の横を普通に通り過ぎている。

        • 都市伝説系YouTuberも立派な新カルトになり得る。なり得ている。 傾倒した人間達が教祖の発信した情報を疑いもせず鵜呑みにして祭り上げる。 たとえ誤りだと知っても次にはまた新たな教祖を信仰する。 従順な信者達。

        • 一人一人が教祖である

        • オールドメディアだろうとニューメディアだろうと「自分で考えて自分の思想を持つ」ことが優先されるのではないかと思っている。

          マスメディアがオールドである要因は自分達以外の正義と相対することすらしていないからだ。

          マスメディアがオールドである要因は自分達以外の正義と相対することすらしていないからだ。

          私は未だ彼がどちらなのか判断しかねるので動向を見守ります。 今回の騒動に対する真偽ではなく、彼の本質がどこにあるのか、です。 最近は世界がとても壮大なショーを見せてくれているので。これも名俳優達のおかげでしょう。

          私は未だ彼がどちらなのか判断しかねるので動向を見守ります。 今回の騒動に対する真偽ではなく、彼の本質がどこにあるのか、です。 最近は世界がとても壮大なショーを見せてくれているので。これも名俳優達のおかげでしょう。

          アメリカ大統領選といい兵庫県知事選といいマスコミは連日お通夜状態じゃーん。 自分らの操りたい方向じゃない人達をニタニタしながらとことん馬鹿にするアナウンサーの皆様方、見ててとても滑稽だよ。 メディアの人間が傀儡でしかないのは知ってるよ。知っていてこういう言い方をしている。

          アメリカ大統領選といい兵庫県知事選といいマスコミは連日お通夜状態じゃーん。 自分らの操りたい方向じゃない人達をニタニタしながらとことん馬鹿にするアナウンサーの皆様方、見ててとても滑稽だよ。 メディアの人間が傀儡でしかないのは知ってるよ。知っていてこういう言い方をしている。

          当事者ではない外野が自分の意見を押し通すため、攻撃のためにトピックを利用する今の社会、私は悪手なアリンコだと思います。

          当事者ではない外野が自分の意見を押し通すため、攻撃のためにトピックを利用する今の社会、私は悪手なアリンコだと思います。

          感情 対 理性そして思考

          男性のための制度や優遇措置が女性の価値観や都合で評価されるのが私は不思議で仕方ない。 それが多数派意見として歓迎されているのも不思議だ。ネットに濃度凝縮みたいにして結果的に顕在化した人達が一箇所に集結したからこのような意見が表層で目立っているのだと思いたい。 じゃあ見なければという言葉はもはやキラーフレーズだが、別にこれを見に来ているわけではないというのが本音ではある。 男性がこういった発言すると一気に攻撃されてしまうからあまり発言出来ないんだろうなと思う。いちいち相手に

          感情 対 理性そして思考

          崩れた化粧に化粧を塗る -引き寄せの法則卒業に至るまで-

          当記事は引き寄せの法則に取り組んでいる人、引き寄せの法則に疲れてしまった人、引き寄せの法則に入りたての人、そもそも引き寄せの法則を知らない人、万人を迎え入れる記事となっている。 中でも特に引き寄せに疲れた人や取り組んでいる最中の人。この記事は私が引き寄せの法則を隅々まで行き来し、引き寄せの法則から卒業するまでに至る回顧録のようなものである。「読んでやるか…」と思った方は是非立ち寄っていって頂きたい。 引き寄せの法則はジプシーとなる人が多いが私もその一人であった。3年程前に

          崩れた化粧に化粧を塗る -引き寄せの法則卒業に至るまで-

          個性と特性と選民思想

          レインボーチルドレンとかクリスタルチルドレンとかは正直選民思想みたいな優越感を得るための媒体として使われている機会が多い気がする。 社会的にネガティブの部類で捉えられる事柄がチルドレンや高次元の魂とか宇宙の魂の特徴として挙げられることが多い。 私はこれらを“本来の”意味で探究したいと思っている。 何においても言えることだが、本来の意味を曇らせているのはアイデンティティを求めて必死に周りに集まるミーハーだったりする。 そのせいにして自身の言動を正当化することだってできる

          個性と特性と選民思想

          今の世界や日本の構図って?と思ったのならPSYCHO-PASS3見るのが1番早いと思う。 今じゃなくて昔からだと思うけど。

          今の世界や日本の構図って?と思ったのならPSYCHO-PASS3見るのが1番早いと思う。 今じゃなくて昔からだと思うけど。

          #️⃣noteをSNSみたいな使い方する我氏 〜つぶやき文字制限短かすぎませんか??〜

          YouTubeとかインスタの食べ物系の人達で食べ物揺らしたり意地でも割ったりぶにぶにしたりするのガチで苦手なんです。 あとわざとドジみせるのも🙅‍♂️ こぼしてみたり落としてみたりするやつ 笑い要素だってことは百も承知だけど苦手。 けど食べ物の紹介自体は見たいという気持ちのせめぎ合いが難しい 好きなことは好きと言えるのも当たり前だけど、嫌いなものは嫌いって言えるのも大事だと思うが、表には出ることのない少数の意見の一つだと思っている。

          #️⃣noteをSNSみたいな使い方する我氏 〜つぶやき文字制限短かすぎませんか??〜

          輪廻の環について

          自分のことがちゃんと好きなのに他人からの愛や承認を切望してしまうのは何故か本気で知りたい。 大体この質問には家庭環境が悪いとかいじめとか人に褒められなかったとかって解答がテンプレだけどどれも違う。 家庭環境はめちゃくちゃ良いし沢山の友達に恵まれたしありがたいことに公私共にお褒めの言葉を預かってきた。 物事の探究として真実の探究として知りたい。その一心である。 以前この話題について精神系や非科学系の分野に抵抗がない人に聞いてみたことがある。以下会話文は簡易的なまとめ。

          輪廻の環について

          つぶやきが文字数大幅オーバーだったからこっちに書くよ。というだけの文書

          日本人のスピリットは偉大です。選民思想ではありません。特性の話をしています。 日本語に大きなルーツの一つがあると私は考察する。翻訳をした経験のある方はピンとくる可能性が高いと思うが日本語はテレパス言語であると私は考える。 あまりに話し手の記憶に依存している。それを聞き手は汲み取る必要がありこの行為は常に行われている。 ここでの記憶が指している意味は、我々が話している時に必ず無意識に頭で自身の記憶やイメージをスクロールしながら話している、ということである。 一つの日本語

          つぶやきが文字数大幅オーバーだったからこっちに書くよ。というだけの文書

          未だこの地球は価値観の台頭を繰り返している。流行というものがある限りそうならざるを得ないのかもしれない。 小さな幸せ小さな幸せって言うけど、その価値観を持ち上げるために大きな幸せを望むことを忌避はしない。 生きてるんだから私は欲しがるよ。

          未だこの地球は価値観の台頭を繰り返している。流行というものがある限りそうならざるを得ないのかもしれない。 小さな幸せ小さな幸せって言うけど、その価値観を持ち上げるために大きな幸せを望むことを忌避はしない。 生きてるんだから私は欲しがるよ。