2022年4月の記事一覧
茶の湯稽古場から 蝶
{さあ次に炭手前なさる方は、
水屋で香合を選んでおきなさい}
すると順番に当たった人が、呉須の
蝶の香合を持ち出しました。
香合拝見の時に、私から注意を・・
{一羽の蝶は、お彼岸用に出した品。
仏事用なんですよ。荘子の夢と言う
故事からの}と説明を始めました。
{中国戦国時代の思想家、荘子が胡蝶
になった夢を見ました。自分が夢の中
で蝶になったか?それとも夢の中で蝶
が自分に
茶道具百話 木目その二
お棚や薄板の木目だけで
無く、木地の薄茶器の木目
も正しい物が減りました。
棚同様横に走る木目が増えて、
指導するのに困惑します。
例えばこの桑木地の中次は、
キチンと手前から向うへと
木目が出ています。昔は
稽古道具でも、きちんと出来て
いましたが・・・
U流で使う「貴人台」も、近年は
メチャクチャな木目ばかりです。
職人が勉強不足・原材料が高価・
それとも良い木が無い