見出し画像

初風炉の掛け軸

毎年の事ながら、初風炉の掛物のは
悩みます。教えの言葉・禅語にするか・
それとも大好きな和歌・いや目出度い
一行・・・
まあどうせ禅語を掛け、丁寧に説明
した所で、理解できたのやら???

今年は平凡な目出度い言葉を選び
ました。「青松多寿色」で、珍しく
有りません。ご馳走は書かれている
本紙です。石山切れでお馴染みの
「切り継ぎ」の紙でなのです。

清少納言と同じく「紙が好き」な私は、
掛け軸も切箔・染紙・など色々所持。
でも切継はこれ一本です。
今から説明するのが楽しみです。
紙の美、社中の反応は如何に。