
茶の湯稽古場から 蝶
{さあ次に炭手前なさる方は、
水屋で香合を選んでおきなさい}
すると順番に当たった人が、呉須の
蝶の香合を持ち出しました。
香合拝見の時に、私から注意を・・
{一羽の蝶は、お彼岸用に出した品。
仏事用なんですよ。荘子の夢と言う
故事からの}と説明を始めました。
{中国戦国時代の思想家、荘子が胡蝶
になった夢を見ました。自分が夢の中
で蝶になったか?それとも夢の中で蝶
が自分になったのか?自分と蝶の見分け、
現実と夢の世界が区別がつかない事の
例え。これを荘子の夢と言います。
ここから蝶がはかない事の象徴と、
なつたのですよ!}
{蝶が何羽か居れば、春の景色ですがね}
と締めくくりました。