![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88269126/rectangle_large_type_2_a7c14f0529ac3f270f95595be4e4189b.jpg?width=1200)
第一回七沢キャンプ
こんにちは。3度の飯より4度飯。アナタと私のスガノです。
さて今回は厚木大学主催のランニングイベント''七沢キャンプ''のお話です。
時は遡る事チョイ前。厚木市に七沢温泉街という場所があるのですが、そこにある七沢荘さんに良かったらランニングイベントに七沢荘を使ってくださいませんか?とお声がけ頂きました。僕たちも厚木の山を使った活動を始めようとしていたとこだったので、山の麓の温泉を使えるなんて、渡りに哲...渡りに舟、二つ返事で快諾させて頂きました。荷物を預かって頂け、温泉も入れて、BBQの場所もある、しかも送迎もして頂けるという事。このビッグウェーブに乗らない手はない。
そんな感じでとりあえずのプレイベントを身内で先月開催。そこでの反省点を踏まえて一般からご応募頂いた方々と記念すべき第一回目の開催となりました。
応募方法はもしコムを使い20名集めました。この20名は我々運営(当日)7人が安全に山へ人を連れていける最大の人数だなとなり決定しました。結果としてはやはりコレ以上増えると、山の中でのハイカーさんとのすれ違い等で邪魔になるし、走る速さにかなり差が出てくるので一緒に動いていても3グループくらいに別れてしまうのを1グループに2人の運営がつくという形のMAXかなと思っています。運営の他にも、付き合いの長い厚木大学のメンバーもいるので、そのメンバーにも少し手伝ってもらいながら山は動く感じでした。そして前回のプレイベントは知り合いばかりだったのですが、今回は初対面の方も多数いらしてくれているので、運営とわかるように運営は全員プロペラキャップを着用。Amazonで1200円くらいで買えるし、風吹くとちゃんと回るし、ハイカーさんにも人気あるしで、とても良かったと思っています。1人でかぶれと言われると抵抗あるメンバーもいると思いますがww
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88274726/picture_pc_159701f0075719f0f00aeea3914b90c8.png?width=1200)
運営陣です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284259/picture_pc_81eab6b11f47c1b6a31a286fee95ac57.png?width=1200)
コース自体は結構キツめな、20キロ弱くらいで1400mアップの大山に登って降るという簡単なルート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88275894/picture_pc_eddb32c5e51227ab7321343987d98f07.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88275892/picture_pc_a8a3645a04e1a8ad81d4472a8ede58be.png?width=1200)
ここは天空の城です。
右の方は世界を焼き尽くした
巨神兵です
デカいw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88276065/picture_pc_99f1d18617e570f59222a77745c9b5f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88276077/picture_pc_e029c713aaf3f3c202544f9f14cd3a59.png?width=1200)
たぶん。
正直登りは走る場所あんまないかな?大山からの降りも観光客、ハイカーさんがいて、走れる感じではないです。なのでトレランというより、スピードハイク。因みに大山の山頂は国定自然公園。山頂から2キロはランニングしないでねー、ハイカーさんいるからーねー。って感じなんです。僕はあの人の中走る気にはなれません。あぶねーもん。ぶつかったら大事故間違いなし。そして人多くて挨拶するのに必死ですwもちろん参加者の方々にはすれ違いは必ず歩いてください。と最初に言っております。
今回はスタート地点で2Lの水分を推奨してましたが、暑さもあり頂上についた時に予備で持ってきたアクエリアス2Lはみんなに配ってすぐ無くなりました。やっぱみんな予想以上に水分摂ってましたね。持っていって良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284200/picture_pc_8527381b6c3cd686a3757e14cc866821.png?width=1200)
チーム阿部ちゃん
みたにいなってるなw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284310/picture_pc_cb20f22ae796f83eebf6183c129c5535.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284383/picture_pc_e34e6a22dae9ff15ee0829deed512ef0.png?width=1200)
ゆっくり見て頂きたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284921/picture_pc_f29a625d66acf459f2dc4875ec306bfa.png?width=1200)
頂上から下社、見晴らし台、途中狭いとこで、小学生と謎のハイタッチをするおじさん(おじさんは我々)降り終わって日向薬師の階段でブヒブヒ言ってるおじさん(コレはジュンジさんw)日向林道を降って七沢荘到着。コレでランニングは終了です。七沢荘に着いたら欲しくもないダサいタオルを渡され、いつまで頭、体流していんだか分からなくなる七沢荘特有のアルカリ性の温泉に入って頂き、BBQスタート。肉は厚木で一番有名なお肉屋さん、肉の田口。コレホント美味しいです。ちゃんと焼けてるか、まず何の肉なのかよく分からないけど、焼きまくります。20人の腹減りが待っています。とりあえず米を食わせて誤魔化す。炊飯器がオーバーヒートして、まだ炊けてない米もある中、腹減りは肉を待つ。最終的には米18合、肉8キロを消費、菩薩ビールも出動でとりあえずみんな酔っぱらっている。うむ。その調子である。20人も名前なんて覚えられないから胸には名札。みんな名前わかって良かった。で、酔って財布の紐が緩んだとこでTシャツプリントスタート。持ち込みボディに入れたり、こちらの持っていったTシャツに入れたりで喜んで貰えたみたいで良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284487/picture_pc_6ab10ac112e648bd1c26cab0f2ec2049.png?width=1200)
わかりやすいね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284486/picture_pc_ccaad5f4c59f4ed15cc8ab8234019c11.png?width=1200)
ソレと遊んでくれた紛れても分からないバナナw🍌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88284739/picture_pc_b2c1950bdde18649d061d9dd934c49f8.png?width=1200)
好評ですw
そして縁も竹縄ではございますが(この漢字あってる?)18時に一本締めでフィニッシュ(一本締め芸人の人知ってる?面白いよw)
さっきのBBQは昼飯、解散は18時でもう夜飯の時間なので行きたい人は近くのズンドバーへ、帰りたい人は送迎バスでめでたく解散。皆さん楽しんでくれていたら光栄でございます。コレを書いている時までに頂いたアンケートの結果だと顧客満足度100%!!
(ホントかよ?w脅してないよw)
アンケート書いてない人はブチギレてるかもしれないw
少し運営側の話が多くなってしまいましたが、参加して頂いた方々が厚木楽しかったなー、また行きたいなー
となってくれたら最高です。
七沢キャンプは運営メンバーの日程を調整して毎月行っていきたいと思ってますので、興味ある方はインスタ、Twitter、フェイスブックでの告知をお待ちくださいませませ。それではまたとこかでお会いしましょう。明日マニアーな!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88285080/picture_pc_cd78174f52967ec4ba136171805b85a5.png?width=1200)
何の会話してたんだよwww
最後までお読み頂きありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88286122/picture_pc_86b43bef9d43e90c4401706544c25a47.jpg?width=1200)
厚木市観光協会に所属しました。
以後お見知り置きを