![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166733578/rectangle_large_type_2_b057b97ca4c66a8beda01bbb36f5826a.jpeg?width=1200)
冬のともしび⑪ 果物のオリーブオイルコンフィ
お友達から教えていただいたオリーブオイルのお店。
オリーブオイルは、身体によいオレイン酸やリノール酸、脂肪酸が含まれています。
1、ビタミンEやポリフェノールは、「抗酸化作用」により活性酸素の酸化を抑えてシミやしわ等の抑制作用があります。
2、抹消血管を拡張するため、冷え性対策もあります。
3、オレイン酸は善玉コレステロールはそのままで、悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。
4、オレイン酸は、胃もたれを防いでくれます。
5、オレイン酸は、大腸を刺激し動きを活発にし、硬くなった便を柔らかくするので便秘の予防になります。
そのお店には、5種類のコンフィが販売されていましたので食べ比べです。
コンフィとは、オイルに食材を浸し、じっくり煮る調理法のことだそうです。一般的には、油はオリーブオイルやラードを利用するそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734856136-ZSvFs7M4HxyjUAWIQ86hKdgJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734856190-EFq1raBlWcvgeIhYViGuPLtT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734856218-5cqlw3tdPhgbT1oZzjYf4OiW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734856207-nj1KxFCprtqHaBAPzuIbgcMN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734856231-Ylmo2xqEJfeWXd6sUi514Ht8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734846178-PbxDh5MsSanF4G0ByeqCocKm.jpg?width=1200)
桃のオリーブオイルコンフィは、パンにつけて食べてみました。甘み控えめで、桃と隠し味のネイブルオレンジとレモン味がマッチして美味しかったです。ホットケーキやパフェに添えても美味しいようです。
ふじりんごシナモンオリーブオイルコンフィは、りんごとシナモンのバランスが良く、ヨーグルトに入れて食べましたがとても美味しかったです。
紅茶に入れても美味しいと思います。
残りの3種類も、ゆっくり味わって食べたいと思います。
オリーブオイルにも値上げの波が来ていますが、健康のためにも身体によいものを美味しく安価で摂取出来ればうれしいです。
御室文美子