![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133394215/rectangle_large_type_2_e7dd44cee8f5f13f089e68b239c575f7.jpeg?width=1200)
春の文旦まつり〜こじゃんちYASUDA in平井こーたの小屋2024.3.9
3/9-10は江戸川区平井の「こーたの小屋」で、恒例の春の文旦まつり、「こじゃんちYASUDA」です。
こじゃんちYASUDAって何?という方にはこちらの昨年の文旦まつりのレポをどぞ!
こーた(幸多)
安田朗(あんたろう)
高知県 安田町
https://www.town.yasuda.kochi.jp/
今回はキャラさん登場なし、お買い物のみ…というのも小屋の中が文旦だらけ!!で余裕がないからだそうで。予約だけでもすごい量でしたもんねぇ。今回は事前に箱と3玉単位とを受け付けていて箱買いして送ったり、車で持ち帰ったりという方も多かったみたいです。
こーたの小屋の店頭はもはや八百屋さんです。
めちゃくちゃ品揃えの美味しそうなも八百屋さん!
![](https://assets.st-note.com/img/1709974658937-qJ46COeptK.jpg?width=1200)
今年も服部農園さんの文旦、いい香りでした。
文旦以外にもトマト、茄子、生パスタ、自然薯とろろん、柚子シロップなどなど、今回もたんまりと。
![](https://assets.st-note.com/img/1709974658900-ODjQPAotgi.jpg?width=1200)
14時頃到着しましたが、結構、売り切れになっておりました。文旦はまだまだ大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1709974723707-zQnYxoxkId.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709974721850-hlfhnjjTeH.jpg?width=1200)
店頭のポップはスタッフの小林くんの手書きだそうで、なぜか左端はヒンドゥー語みたいなフォントに。
書いてあるのは「安田町ぶんたん」…らしいです。
買い物のあとは隣のtoraiさんで休憩してから、帰宅しましたー。toraiさん、ケーキおいしいですよー。
![](https://assets.st-note.com/img/1709974763139-mz0G1xlvCq.jpg?width=1200)
◆
私は文旦は箱ではさすがに消費しきれる自信がなく、前回と同じくバラの9玉。あとはトマトに茄子、あんたろうクッキー、自然薯とろろん、新商品のナスカレーを予約しておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709996012208-XVg2trBboc.jpg)
早速、いただきました。今年もいい香り〜うーん、あま〜い。熟成で味が変わるので、しばらくゆっくり楽しみます♥
![](https://assets.st-note.com/img/1709997691728-vLLSFWpEKb.jpg?width=1200)
ナスカレーは試作を重ねていよいよの商品化。楽しみです!明日、食べます!
![](https://assets.st-note.com/img/1709996054559-MJP1RfOpYo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709996054558-QlcRyibDT3.jpg?width=1200)
この量でも帰り道、肩が抜けるかと思った(笑)
賞味期限の近いミレービスケットは予約者限定のおまけでした。やったぁー!
あんたろうくじもやってたので引いたところ、前回と同じタオル!で、ちょっと悔しくてもう一度引いたらバスタオル!と布ものづくしにあいました(笑) とはいえ、バスタオルは嬉しい。はずれなしのあんたろうくじ、今日でもうだいぶ減っていた様子です。
塗り絵やステッカーもしっかりいただいてホクホクです。あんちゃん、かわよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709996109410-IS9TI2QXqT.jpg?width=1200)
今日の16時前の段階で文旦はまだあったので明日の早い段階なら予約なしでも買えると思います。
お時間あるかた、ぜひー。
最新情報はこちらのXアカウントから!
本日はご来店ありがとうございます
— 489go (@489go) March 9, 2024
明日もお待ちしております
【完売情報】
ナス
ナスカレー
米
パスタ
なすケーキ
神峯寺せんべい
通りすがりの平井のお母さん達が買っていく様子が、こーたが地域に浸透してる証のひとつだなあと嬉しかったです。
明日もたくさん売れますように!
◆
3/9追記。
安田町のナスカレー、美味かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1710050004526-sLZYo2rgxL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710050004516-w18qwDZhBZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710050004803-dpB5PVMpXW.jpg?width=1200)
カレーつけそばにしました。
おナスとトメイトゥはオリーブ油で軽く炒めてトッピング。焼くとより甘い。安田町のナスカレーは甘口で割とゆるめなので、麺つゆで伸ばさずそのままでOK。青物はイタリアンパセリ(放置してたやつ)です。アクセントに。
うーん、このカレー美味しい。
また焼きナスと焼きトマト、合うねー。
おそばは、1月にYahoo!のくじで当たった、琴平 小松屋さんの讃岐田舎そば。生麺でモチモチです。そばっぽくないこのモチモチ感が不思議。うどんのほうが好きな両親も、これは気に入ったらしくて、知らん間に減ってました(笑)
ごちそうさまでしたーー。
![](https://assets.st-note.com/img/1709973593690-SfwGUIRNhk.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![うのじ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10067537/profile_c8e1cd52b7942ee2ae650074fd4de5e0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)