【オンライン登壇 #富良野】農・スノー共創ラボ
北海道・富良野で活躍されている社長やメンバーの方々への勉強会に登壇しました。
「新サービスがどう始まったのか、そしてどこへ向かうのか」をテーマに、今まで企画マーケティング、ブランディングしてきた映画宣伝で構築したノウハウ『ドラマーケティング』の事例を紹介しました。
▼事例
【飲食】ピッツァ革命!「ナポリス」
【アパレル雑貨】手ぶらスタイルをアップデート!「MUZOSA」
【無人店舗・自販機】自販機出店運用支援サービス!「KAKUDAI」
この3つをどのようなコンセプトで事業を構築してきたかの思考法をお伝えしてきました。
今回、久しぶりに富良野の皆さんとお話しして、東京だけの視点ではなく地域の視点を持ちながら、一緒に感じて体感して知りながら、その土地の魅力や素晴らしいコンテンツを多くの人に拡げられたらと思いました。
そんな取り組みを実行する際の「マーケティング思考」に自分の方法論を役立ててもらえたら嬉しいと思っています。ジョインして一緒に仕事して形にもできたらいいなとも思いました。
⇩ドラマーケティングの考え方はnote記事を読んでみてください⇩
全国の地域課題を解決するために活動されている方々へ。
地域課題や事業でマーケティング戦略をどうすればいいのかお困りの方は気軽に下記よりご連絡ください。お手伝いします。登壇や執筆依頼も下記からご連絡ください。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします!