マガジンのカバー画像

広報の取り組み紹介

10
広報の取り組みを紹介しています!
運営しているクリエイター

記事一覧

マーケティング初心者の味方!実務に役立つオススメ本3選

みなさん、こんにちは! 新卒2年目マーケティング担当の丸山です! もうすぐ社会人になって2年が経とうとしている私ですが、小さなことですが入社してから続けていることが1つあります。 それは、毎月最低1冊はマーケティング関連の本を読むこと! 入社したばかりの頃、マーケティング用語が全くわからず、参加した打ち合わせの内容がちんぷんかんぷん…そんな状況に危機感を感じ、この取り組みを始めました。 まだまだ勉強中ですが、今回は私が今まで読んだ本の中で、マーケティング初心者の方に特に

新入社員が半年で学んだこと①

こんにちは。2023年4月に新卒で入社した丸山です。 入社してから、初めてのことばかりで戸惑いながらも、目の前のことに集中していると気づけば半年が経っていました。 今回の投稿では、半年前まで学生だった私が、入社後感じたこと、学んだことを正直に綴っています。 新卒の皆さんには共感していただけること、これから社会人になる学生さんには参考になることがあるかもしれませんので、ぜひ最後まで目を通していただけると嬉しいです。 仕事内容 私はマーケティング本部に所属しており、以下のよ

Interop2023(6/14~6/16)をレポート形式で振り返ります!

みなさん、こんにちは🤗 今年は花火を1度は見に行きたい、広報担当の松野です🎇 梅雨も明けて、やっと夏! 最近は暑い日が続いておりますが、みなさんは暑さに慣れましたでしょうか?😓 ちなみに私はちょっと夏バテ気味です💦 今回はユニゾンシステムズとして、4年ぶりに展示会に出展したため、遅ればせながらその模様をお伝えいたします! 1.今回出展した展示会(Interop2023)についてInterop2023とは1994年から開催されている、最新のICTとそのソリューションについ

ゆにぞんのれきし Vol.2 (1995年~2003年)

みなさん、こんにちは🤗   最近は暑い日が続いていますが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   もしかしたら夏休みに入られている方もいらっしゃるかも? 今年の夏は、自由に動けそうなので色々楽しみですね!   ということで前回から始めている『ゆにぞんのれきし』シリーズも、 今回で第2弾! ちなみに、前回の投稿が5月だったので、時がたつのも早いですね💦 前回の記事はこちら↓ 「ユニゾンって実際はどんなものを作ってきたの?」 「どんな業界のどんな開発してた?」 と思っ

ちょっとまって!その動画編集って大丈夫?商用動画のBGMチェック4項目!

みなさん、こんにちは🤗 夏が待ち遠しくて、思わず夏休みの予定を考えてしまう広報の松野です! (最近は夏にかけたくなるBGMを探して、気分を盛り上げています🤩) 今回は、「ちょっとまって!その動画編集って大丈夫?商用動画のBGMチェック4項目!」と題して、動画制作をする際に気を付けなければならない点(BGM・音響編)をお伝えします。 最近は社内で、自社の商品や活動、会社そのものについて動画を作成するケースも増えてきています。もしくは副業フリーランスで、動画編集を始めた方もい

ゆにぞんのれきし Vol.1 (1991年~1995年)

みなさん、こんにちは🤗 所属している部にも新人さんが入ってきてくれて、 毎日ルンルンな広報担当の松野です! やっぱり新しい出会いは楽しいものですね😊 新しい出会いの時には、自分自身も含めてその歴史を知ってもらうのも大事なこと。 ということでそんな思いからユニゾンの自己紹介のためにも、 創業当時の歴史から少しずつ紹介していくシリーズを作ってみました! 「ユニゾンって実際はどんなものを作ってきたの?」 「どんな業界のどんな開発してる?」 と思ったみなさんの参考になればうれ

世界三大放送業界イベントとは?~最先端技術を知るならここだっ!~

みなさん、こんにちは🤗 そろそろ海外旅行が恋しくなってきた広報担当の松野です! (そういう意味では学生時代に戻りたくなってしまいます…😂) 皆さんの中にも今年から少しずつ、海外行こうかな~なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? ということで今回は「世界三大放送業界イベントとは? ~最先端技術を知るならここだっ!~」と題して、放送業界を知るためのイベントを紹介します! 「放送業界を知るイベントって?」 「ざっくりどんなものがあるのか知りたいけどどこに行けば?」 と

「営放システム」って? Vol.2

みなさん、こんにちは🤗 今年は昨年の反省をいかして、身の回りの不要な物を捨てようと目標を立てたのですが、昔の本を引っ張り出したら思わず読みふけってしまうことに困ってしまう広報担当の松野です。 (本だけはずっと捨てられないですね...😂今年の目標はちゃんと達成できるんだろか...🙄) ちなみにみなさんは今年の目標、何か決めましたか? 達成できるといいですね!✨陰ながら応援しております! ということで今回は前回に引き続きユニゾンシステムズの創業期を支えた、 放送業界の基幹

「営放システム」って? Vol.1

みなさん、こんにちは☃️ 広報担当の松野です! 最近は寒い日が続いて、服装選びにも困ってしまうそんな毎日ですが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか? ちなみに最近の私は実家に帰るときに卒業アルバムや昔の写真、 ホームビデオを見返して懐かしさに浸ることがマイブーム (なんなら家族のブーム!)になっています。 (昔の写真とかビデオってなんであんなに見るのが楽しいんでしょうね…😂) ということで今回からユニゾンシステムズの創業期を支えた、 放送業界の基幹システム「営放システ

【未経験から広報へ。飛び込んでみちゃった話】

2022年6月に広報として入社した松野です。 入社してから約2ヶ月! 実質1人で運営している広報ですが、「自分の現在地はこんなとこ!」を残す意味でも、初めてnoteにトライしてみました! 「広報のお仕事気になる!」と思っているのみなさんの参考になったら嬉しいです!(広報初心者の日本中のみなさん、ぜひ一緒に頑張りましょうね😂) 今回はなぜ広報の仕事をすることになったかについて、 自己紹介も含めて書いていこうと思います。 それではスタート!✨ 読むことと書くことは、作る