見出し画像

マーケティング初心者の味方!実務に役立つオススメ本3選

みなさん、こんにちは!
新卒2年目マーケティング担当の丸山です!

もうすぐ社会人になって2年が経とうとしている私ですが、小さなことですが入社してから続けていることが1つあります。

それは、毎月最低1冊はマーケティング関連の本を読むこと!
入社したばかりの頃、マーケティング用語が全くわからず、参加した打ち合わせの内容がちんぷんかんぷん…そんな状況に危機感を感じ、この取り組みを始めました。

まだまだ勉強中ですが、今回は私が今まで読んだ本の中で、マーケティング初心者の方に特にオススメしたい3冊をご紹介します!


・今回重視したポイント

今回ご紹介する3冊は、下記のポイントを重視して選びました!

①続きを読み進めたくなる
専門的な内容の本は、集中して読み続けるのが難しいこともありますよね。そこで今回は、思わず続きを読みたくなるような本を厳選しました。

② 「〇〇のケースでは〇〇」と簡潔に説明されている
要点がまとまっており、するべき施策が明確に示されている本を選びました。

③自社にも取り入れられそうな施策が紹介されている
実務に応用できそうな事例が豊富に載っている本を選びました。

・オススメ本3選!

それではご紹介していきます!

・1冊目:最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド 3つのマップで戦略に沿った施策を実行する

この本は、帯に書かれた「売り上げに貢献できないならマーケティングの意味がない!」という言葉がグサッ!ときて、思わず購入しました。

マーケティングの施策を考える際に、「課題は山積みだけど何から始めればいいのかわからない…とりあえずできることからやってみよう!」という状態になったことはありませんか?

そんな方にとって、この本は羅針盤のような存在になるはずです!

この本では、マーケティング戦略を施策に落とし込むための3つのマップが紹介されています。このマップに沿って現状を整理することで、目標までのプロセスの全体像を掴むことができ、次に取るべきアクションが明確になります。

さらに、実務に活用できるテンプレートや事例も満載です!

・2冊目:BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?

この本は、読み進めるたび納得感が得られる本です。
タイトルに定石とある通り、このパターンはこの施策を取るべき!とわかりやすく具体的に解説されています。

それぞれの施策でありがちな失敗例も明記されており、これ自分もやっちゃってた!と今までの取り組みの改善点が見つかることもあるかもしれません。

豊富な事例と深い洞察が詰まった一冊で、社内調整やコンテンツ作りなどで生まれる現場の悩みの解決策を教えてくれます。

・3冊目:デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング

自分のライティング力に自信が持てず、どうしたら読んでもらえる文章を書けるのだろうと悩んでいたときに、この1冊を見つけました。
人が「読みやすい」「テンポがよい」と感じる文章にはどのようなテクニックが隠されているのかなど、Webライティングについて知りたいことがすべて詰まっている本です。

SEO、コンバージョン率向上、ターゲットに刺さる表現のコツなど、デジタルマーケティングにおけるライティングのノウハウが、理論と実践の両面からしっかり学べます。
著者はライター×編集者×マーケターの方なので、この本の中にもこの言葉選び素敵だなと真似したくなる表現がたくさんありました!

・まとめ

今回は、私がマーケティング初心者の方に特にオススメしたい3冊をご紹介しました!どの本も何度も読み返したくなる本なので、ぜひみなさん読んでみてくださいね!
またオススメしたい本が見つかりましたら、ご紹介します〜

ユニゾンシステムズでは、一緒に働く仲間を募集しています。
ぜひ一度オフィスに遊びに来てみませんか?お気軽にDMもお待ちしています!

求人の詳細はこちら: https://www.unixon.co.jp/recruit/
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCGacmgfpJ0fkHC0aKrSppVw
X(Twitter): https://twitter.com/unixon_recruit

いいなと思ったら応援しよう!