見出し画像

ウォーキングびより【春を見ながら市ヶ尾駅あたり】

こんにちは。ぱぽこめです。
寒いですが春の芽吹きを感じる良い季節です。
花粉症には悩まされてますが春が待ち遠しいぱぽこめです。
さて、本日は、青葉区の市ヶ尾駅周辺あたりを散策してきました。

市ヶ尾駅周辺マップ

あえて、デジタルデトックス的に立て看板を良く見ます。

東名高速

東名高速の青葉インター当たりです。
田舎風の畑が多く残りつつ、川を越えれば都会というか建物が沢山と言ったような地域です。

谷本せせらぎふれあいの道

川沿いには、結構このような遊歩道、川沿いの歩道が良くありますよね。

大きな国道を歩くよりも自然を感じれて、ぱぽこめ的にこのような遊歩道は大好きです。

遊歩道

何があると言う訳ではありませんが静かな所です。
こころを落ち着かせながらウォーキングできます。

かっぱ橋資料館

途中に色々な制作物が・・・

かっぱ橋資料館入口

なぞの木の人形が多くあり何とも言えない空気感を漂わせています。
ジブリ的な・・・。そんな感じです。

後で調べてみたら、近くの方が人を喜ばすために廃材で作ったとの事。

『人を喜ばす』このフレーズが出来る人は素晴らしいと心から思います。

さて、今日の目的の一つに、春を感じれる物を買いにも行こうと思ってウォーキングをしました。

目的到着。

農産物直売所です。

産直

野菜も高いのでお買い得そうな野菜を買いながら、たべよう、たべよう、と思っていた。食材を発見!

【ふきのとう!】

ふきのとう

春を感じれる食材で好きな春前の食べ物です。
野蒜も探したがなかった。残念。
フキノトウみそ&天ぷらにしてもらい美味しくいただきました。

目的の買い物を終わり、更にウォーキング。

ウォーキング中にも春を感じる箇所がチラホラと。

梅の花

キレイです。桜とはまた違う良さがありますね。

菜の花

香りがすごい。
菜の花のあの香りを感じるだけで春がもうすぐと言う感じがします。

江田駅

なんてことをしながら、あたりをキョロキョロしながら歩いていたら江田駅辺りまで来ました。

そろそろ

腹がへった! 時間帯です。

待つのが嫌いなぱぽこめですので、素早くこれだぁ~というお店を探して街をうろつきます。これもウォーキングになるので問題なしです。

おっ!

イタリアンいいですねぇ~。

と思い店内へ突入です。

Trattoria Buono (トラットリア ヴォーノ)

今日は、なんか値段も見ずに店内に入ってしまい。
あゃ、ウォーキング中に食べるお店では無かったかなぁ~と言う雰囲気でしたが折角入店したのでお食事を頂く事にしました。

まずはいつもの背徳ビール。

ビール

うまい!

飲み終わりビール

飲み終わりのビールでも美味しかったビールです。

前菜

コース料理に本日はなってしまいました。
手作り感があり美味しい前菜です。
アクセントのタコがビールに合いました。

本日のスパゲッティ

ナスとなんかのスパゲッティでした。記憶力が曖昧です。
ガーリックが聞いて、潰瘍性大腸炎のぱぽこめには、汗が沢山でますが、ガーリックは好きなので食べちゃってます。麵の硬さも好みです。

本日のピザ

ツナとバジルのピザ。
美味しいに決まってます。生地はパリッと、具材はしっとりとした感じが絶妙です。

コーヒー

コーヒー飲んだ後に気付きました。
それくらい今日はなんかぼっーとしていたのかもしれません。

女子会やママ友、記念日などで利用できるお店だと思います。
だからウォーキング中に行くお店ではなかったですが、それも良い思い出です。

ごちそうさまでした。

今日の結果は

結果

ダブルスコア!

良く歩いた。歩いた。

さて、来週は何処に行こうか。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

ぱぽこめ
こんにちは。ぱぽこめです。最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!頂ける「スキ」や「コメント」が、私の書く力になっています。また「面白かったよ!」「また読みたいよ~!」と少し期待して頂ければチップでちょこっと応援してもらえると感謝感激雨霰ぱぽこめです!

この記事が参加している募集