未来あるこども達に教えることは『我慢』ではない!
先日、小学生の娘が
学校からもらってきたお手紙にこう書いてありました。
『いまは我慢のとき。』
『みんなで耐えよう。』
わたしはこの文を読んで、違うと思いました。
このコロナ禍を通して、こどもたちに伝えることは
我慢なのだろうか?
いま、学ぶべきことは、
どんな状況下でもたのしみに変える術を身につけることじゃないのか。
テレビのワイドショーでは
経営者がインタビューで、
『コロナ禍、ずっと我慢している』と発言する。
我慢じゃなく、何かを変える行動をするべきじゃないのだろうか。
うまくいかないのなら、次の手を考える。
とにかく行動して、失敗して、また違う手を考える。
その繰り返しが、人としての成長なんじゃないのだろうか?
相変わらず、お年寄りはこの2年、
家にいるこどもを見て
『かわいそうに』と口をそろえて言います。
コロナで外に出られなくてかわいそう。
コロナで人に会えなくてかわいそう。
正直このことばを聞くたび、ぞっとします。
少なくとも、うちの子供達は
この状況をつらい、しんどいとは思っていません。
子供達のほうが、この状況から楽しむ術を見つけ出そうと
日々、試行錯誤しています。
みんな、そうあるべきなのじゃないでしょうか。
大人が未来ある子供達に
教えていくべきことは
どんな状況下でも、たのしみ、工夫し、
失敗を繰り返しながら、改善していく。
それこそが、いまこの時代に
子供達に伝えるべき大切なことなのだと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?