見出し画像

醜いあたしのこ

醜いあたしのこ

おはようございます。こんばんは。うにです。

自分の中の醜さと向き合った事はありますか?

世界で1番おぞましく、汚く、目を背けたくなるほど醜いのは他人ではなく自分だったりしませんか?

人には笑顔を撒き散らして全てを肯定していても腹の底なんて誰にも見せれないですよね?

この物騒な始まり方noteの行方は本人もわかっていませんので苦手な方は逃げて下さい。

ここ数ヶ月自分の性格の悪さを改めて実感しております。というのも仕事中のふとした瞬間の言葉、表情、行動に悪意を香らせているのが増えました…

これはよくない、よくないぞと思いながらも
止まらない醜い自分の訴えが頭の中から消えてくれない。

本当に些細なことですが、お客様が遅刻してきて何も言われない事にイラッとしたり、言葉あたりの強い人に同じくらいの強さで返してしまったり、プライベートでも話が噛み合わなかったり何でもかんでも聞かれ過ぎるとイライラが募りどす黒いオーラを身に纏います。

お客様に来ていただける事はすごくありがたく幸せな事です。それでも自分自身を雑に扱うお客様になぜ私が丁寧にしなくてはいけないのか(仕事しろ)…
お客様は神様だろ。そのくらい我慢しろ、お金をいただいているから当たり前のように仕事しろって言われたらその通りです。
ただ私たちにだって神様を選ぶ権利はあります。
崇めたくない神様にする仕事なんか一つもありません。

こう言うの心の中で留めておけばいいのに最近どうやら顔に出ているようで、お叱りを受けます。
当たり前ですよね…
でも納得はしてないんです。怒られる内容を理解しても納得までができない。

私はそもそもどんな関係をお客様と築きたいのか
ぐるぐるイライラしながら考えてます…


言葉の強さも同じです。
なぜ人が強く当たった言葉を私が優しく返さないといけないのか…
私はサンドバッグでもミットでもない、人間です。
わかってますよ。同じ土俵に立つ事なく受け流せばいい。って言いますよね?
無理です。私がたとえ大人になって受け流したとして、その人がつけあがるだけなら私は稚拙な方法だとわかっていても私の尊厳を守ります。

ただきつく言うだけなので意地悪して嘘をついたりとかはしない。

「今日のご飯何食べんだよバーカ」

✖︎「教えねぇよ」
○「グラタンだよバーカ」

みたいな感じ…ってこれ伝わるのか??


お店の中で私が1番若いのは承知だけど、私だってもう若くないから何でもかんでも聞かないで欲しい。
後、強いて言うなら私は割とアナログ人間なので
聞かれてもわからん。
流行りは仕事で調べるけど全部チェックすんのはしんどいからお願いだからスマホ使って?
私Open AIではない。
あそこまで高性能なら今頃困らんわ。

ぶちまけてくとこんな感じで、これを今でこそ笑いながら書いてるけど真剣に性格ブスだなとしみじみ実感している。

心がブスだと認識し始めると外見もより醜く感じる。こういう心理現象に名前あるのかな。

「心醜身醜」

みたいな四字熟語なんだろうな
※造語ですのでご注意を


イライラしてるのは相手が自分と同じ感情ではなく投げかける言葉に自分がいちいち反応していること。

悪意も敵意もないはずなのに、私は過敏に反応してしまう。

でもそれだけ傷ついてるということでもある。

怒りの根っこは大体悲しいがいる。


でも怒ることでしかそれが発散できなくて、
悲しいって泣けるのはきっと素直な人で、きっと愛嬌もあって、みんなから愛され…

危ない危ない唐突に醜さ晒してしまった…
こういうの妬みや嫉妬も、止まらない。

止まらないのはトキメキだけにしたいものですね。

結局終わり方ぐだぐだのnoteになってしまった。


きっとこんな私を誰かに晒して、それを誰かに抱きしめて欲しかったのかもしれない。


醜い私を誰かに認めて欲しかったのかもしれない。


自分が認められない部分を誰かが認めてくれたらきっと少し認められるから



醜いあたしのこ(個性)を白鳥にならなくても
そのままでいいよって愛してよ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集