
ホーリーバジル

この子は、アスターだとずっと思っていた。
スクスク育ち、気温の変化にも強いと聞いて外に出すと、、、一気に元気を失ってしまう。
花が咲くところまで行くかなぁ?と思いつつ、
家の中で温めていた。
1週間くらい前から、
「どうもおかしい。」と思い始めた。
花の蕾らしきものが上がってきたのだけど、
アスターに似ても似つかない。
え?
違うの??
…じゃ、誰???
識別アプリで確認しようとしたら、
なんと有料。
サブスクに金払うくらいなら、
時の流れに身を任せる方が良い。
花の色も分からず見守っていると、
薄藤色のカワイイ花が咲き始めた。
そして。
特筆すべきはこの蕾と花の香り。
軽く撫でただけで、手が柑橘系のような甘く芳しい香りになる。
香りは違うが、そのインパクトは金木犀レベル。
何なんだ。
この香りだけでも、絶対に名のある植物のはず。でもこんな植物撒いた覚えないな…
そして昨晩、ついに見つけてしまった。
この種袋を…

え?
コレがバジル??
スイートバジルとは全く違う香り。
葉の形も違う。
ホーリーバジルは種がめちゃくちゃ小さく、
育つ過程で絶えたとばかり思っていた。
よくぞ、こんなに大きくなってくれて。
バジルなら、花だと言う前に摘芯しなきゃ。
そしたらもっとワシャワシャに生えてくれたのかも。
ただ、一つ大きな問題発見。
…どうやって食べたら良いのか全く分からない。
分かったらまたご報告します〜