〜noteのフォロワーを1000人にする〜 noteは現代版わらしべ長者だと思っている
「わらしべ長者」とは、藁を交換しながらお金持ちになった人の昔話
ですが
noteでも
わらしべ長者みたいな事が出来るんじゃないか?
と思っています
というのも
有名ブロガー、著名人、有名人、芸能人達は、既に多くのファンがいます
なので何も努力をしなくてもフォロワーの数は勝手に増えていきます
ですが
増えてゆくファン、フォロワーの対処が段々と出来なくなるので
1ファン・1フォロワーに反応する時間が段々と減っていきます
反対に
大学研究員Hの様な、無名の人や、SNSをやり始めた人にとっては1つ1つのフォロワーを増やすのに非常に苦労すると思います
では無名や、noteをやり始めた人達はどうすればいいのか?
それは
無名同士で助け合う事
相互フォロワーをしていく事
です
するとどうでしょう?
無名、フォロワー数が数名の人をフォローして
10人中1人がフォロワーになってくれたら
100人フォローすると10人
1000人フォローすると100人
になります
(フォローは1000人以上出来ないらしいです)
すると
フォロワー100人で行き詰まるじゃないか
と思う人もいるかもしれませんが
わらしべ長者の様に
立場を交換していけばいいのです
まずフォロワー数が100〜200人ぐらいの人を探してみる
その人達を片っ端から100〜200人ぐらいフォローしてみる
その中には1〜2人ぐらいフォローしてくれる人がいると思います
すると、その人の100〜200人のフォロワーも見てくれるようになるので、自分のフォロワーも少しづつ増えていくと思います
それを色んな分野別に試してみると
100人→200人 いくと思います
そして同じ方法をどんどん繰り返していくと
「わらしべ長者式」を続けていくと
100人→200人→300人→400人→500人→600人・・・と
1000人ぐらいのフォロワー、ファンは出来るんじゃないかな?
と思います
それ以上は、若しくはある一定のフォロワー数に達すると
フォロワー数を意識しなくなる人が増えて来ると思います
なのでこのメソッドはどこまで通用するか分かりません
しかし
ここで重要なのは
「自分のnoteのコンテンツを一生懸命に作り続ける事」
「常にnoteの質を高める様に努力、進歩する事」
です
フォロワーを増やす事は最終・大きな目的じゃなくて手段
自分のnoteのコンテンツを多くの人に見てもらう事を常に念頭に置いて
Hが提唱する
「WARASHIBEメソッド」を活用してみてはどうですか?
大学研究員Hの現在のフォロワー数 17名
まずはフォロワー数100名を目指します!
いいなと思ったら応援しよう!
![英大研究員H - ダイエット中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12501594/profile_4ba04c235dd6316cbc8914c338493fc8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)