![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119070902/rectangle_large_type_2_a9b5e3368dc07d777b53ae9dc35baf6b.png?width=1200)
全力で生きるって?
世界や社会がどんどん混乱の方向に向かっているように感じる。
その時にどういうマインドでいたら、軸がぶれずに生き続けられるかを考えてみた。
①一日を全力で生きる
②やりたいことに素直に、自分を大切に生きる
①は無理に仕事や家事を頑張るということじゃない。
どんな小さなことでも、よくやったって思えることが、全力で生きたことだと思ってる。
例えば、ほぼ毎日する洗濯。
それができただけでも、夜、洗いたてのパジャマで眠れるから幸せと思ったりする。(パジャマ毎日は洗わない😁)
私にとって心地がよいなら、今日も一日全力で生きたなぁということで、オールオッケー。
他人から見て、ささいなことでも、自分が充実・全力で生きたと思ったなら、それでいいと私は思ってる。
②やりたいことを素直に実行するの、意外と勇気がいる。
人が絡むと特にややこしい。
自分にとっては、やりたいことでも他人にとっては、そうでない場合がある。
私はそんな時こそ、工夫が必要なんだと、最近、特に思うんだ。
例えば、アシュタンガヨガの練習会。
私にとっては、自分のモチベーションを上げるための大切なイベントだった。
だけど、どんどん人が減っちゃって、私自身オンラインで先生から教わる頻度が多くなったこともあり、7月から休止してた。
参加者がいないから仕方ないとはいえ、途中で出来なくなった挫折感で、ちょっと落胆していた。
でもね、先生がインドに行ってる期間にヨガ友が発案してくれて、復活することが決まったの❢
練習会を以前やっていたからこそ、そのような流れになった。
やっぱり練習会は、私のやりたいことであり、役割だと確信に変わったよ。
③こんな時代だからお互い意見や価値観を受け入れる
話は変わるけど、都市伝説界隈では、各地の争いがWW3に広がっていくのではないかという意見があったりする。
そこで、考えてひとつのイメージが見えた。
私が戦場に行くようなことがあったら、武器を持たず最前線でアシュタンガヨガをしようと思う。
それが、私のお務めな気がする。
意見の違いがある時、どちらにとってもそれは正義で、一方が善か悪なんてきっと決まらない。
中庸でいることは、難しい。
その緊迫した状況で、アシュタンガヨガをやり遂げたなら、私の軸が真っ直ぐ通ったと証明することができるよね。
奇抜な思いつきだけど、今の私に全力でできること。
***************
愛だけがある。
全ての存在の根本に愛がある。
***************
#人生 #全力 #気持ち #スピリチュアル
#感情 #意識 #素直 #努め #仲間 #コミュニケーション
#心 #体 #インスピレーション
#自己啓発 #心理学
#ヨガ #アシュタンガヨガ
いいなと思ったら応援しよう!
![はぎ/yogaインストラクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86216366/profile_7f90da0046533fb0c7de27d040524a8d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)