見出し画像

16時間ダイエットがいい感じ

最近始めた16時間ダイエット。体重だけでない効果を感じているので、まとめてみました。

16時間ダイエットとは


16時間ダイエットは、インターミットファスティング(断食)の一種で、1日のうち16時間は断食し、残りの8時間だけ食事を摂取する方法です。
やり方、効果、メリット、注意点について説明します。

1.やり方:

  • 16時間は連続して断食することがポイントです。例えば、午後8時から翌日正午12時までの16時間を断食期間と設定し、残りの8時間(正午から午後8時)で食事を摂取します。

  • 食事時間帯は個人のライフスタイルに合わせて調整できますが、一般的には昼食と夕食をメインにするのが効果的です。

2.効果:

  • 代謝が上がり、脂肪の燃焼が促進されることで、体重減少が期待できます。

  • インスリン感受性が向上し、血糖値が安定することで、糖尿病のリスクが低減される可能性があります。

  • セルファジー(細胞の自己分解)が活性化され、抗酸化作用や抗炎症作用が高まり、アンチエイジング効果が期待できます。

3.メリット

  • 長時間の断食期間により、食事量が自然と減少しやすいため、カロリー制限が苦にならないという利点があります。

  • 食事の回数が減ることで、食事の準備や片付けの手間が減り、時間が節約できます。

  • 柔軟な食事時間帯設定により、個々のライフスタイルに合わせやすいです。

4.注意点

  • 長時間の断食が初めての場合、最初は短時間から始めて徐々に時間を延ばすことをお勧めします。

  • 健康状態や持病がある場合は、医師と相談してから実践することが重要です。

  • 食事時間帯には栄養バランスの良い食事を心がけ、ビタミンやミネラル、たんぱく質、繊維などの摂取が十分になるように注意しましょう。

  • 運動と組み合わせることで、より効果的な体重減少や健康維持が期待できますが、断食期間中の激しい運動は避けて、食事を摂取した時間帯に適度な運動を行うようにしましょう。

やってみてわかったこと

上記を踏まえて、私がやっているのは、朝ごはんを抜いて、夜ご飯を時間までに食べることです。具体的には12時の昼食と19時の夕食のみ。
効果を感じられるのは1週間経ったあたりからでした。

何を食べても太らないというのは本当だと感じています。
今は食べていい時間に食べ過ぎているので、体重はキープされたままですが…
それでも、好きなものを好きなだけ食べていいと言うのは、気持ち的に楽です。この間、二郎系ラーメン食べましたが太りませんでした。

副次効果もあって、胃腸の調子が非常に良くなりました。
特に午前中の体は軽い。空腹の時間が長いから、胃腸が回復しやすいようです。
この恩恵のほうが私にとっては大きいと感じています。

まとめ

16時間ダイエットは、効果的な減量や健康維持が期待できるものの、個々の体調やライフスタイルによっては、適切な方法ではない場合もあります。長期的な成功のためには、自分に合ったダイエット方法を見つけ、健康的な食生活と適度な運動を継続的に行うことが重要です。
簡単なので、お試しあれ。

いいなと思ったら応援しよう!