自分時間と仕事と学びと遊びと/ワクワクとほどほどのバランス
日曜のnoteは
仕事・学び・遊びなど
1週間の振り返り。
充実した人生を
ワクワクと表すねえさんが
ほどほどのペースが大切と
気づいたお話。
▶今週の振り返り
今週はやりたいことを
めちゃめちゃ
詰め込んだ1週間。
こうして振り返ると
詰め込みすぎた。
▶得られたこと
あれほど苦手と思っていた
オンラインを
これほど多用してる自分自身に驚く。
苦手という扉を開けたら
いくつになっても
びっくりするような世界に
出会うことができる。
それは間違いなく言える。
憎っくきコロナだけど
そのおかげで始めたから
人生 何がきっかけに
なるのかはわからないもんだ。
そのおかげで
全国の仲間と繋がれる。
たくさんの学びが得られる。
活動し始めたからこそだ。
足がすくんで動けなかった
あの頃の自分に教えてあげたい。
やってみたら
こんなに世界は広がるんだと。
リアルセミナーでは
今回だからこそ
対面だからこそ
聞けた当事者の方の生の声と
直接質問させていただく機会に
衝撃的なほどの学びもあった。
知らないことを知る。
理解できなくても
ただ知ることからでいい。
当たり前はみんな違う。
語ってくださった彼らに感謝だ。
セミナーはオンライン・リアル
自分のアンテナに引っかかったものは
ためらわずに参加しておくにかぎる。
今後の取り組みたい研修や
キャリア支援の学び。
これ逃すといつ学べるかわかんない。
そういうものも多くて
たくさん詰め込んた。
一方で
興味惹かれるキャリコン関連の
オンラインイベントを多すぎて
選びきれず
申し込みをしたものの
疲れや急用で
参加できないものもあった。
この点はめちゃめちゃ反省。
欲張りすぎても仕方ない。
優先順位考えた
ほどほどの自分のペースは
大切にしないとね。
それから
大分トリニータの開幕戦。
終了直前の同点ゴール。
Jリーグ開幕直前
コロナ陽性者が出て
開幕2試合が延期になり
活動休止期間明けの
短い準備期間での勝ち点1。
ホントによかった。
HSS型HSPのねえさんは
アクセル全開にすると
ブレーキも全力で踏むので
どこかでひずみが出てしまう。
ほどほどの自分のベースは
崩さない方がいい。
これは今週の教訓。
▶今後の目標
キャリアコンサルタントや
キャリアカウンセリングで
働くこと・生きることを
バランスよく楽しむ大人を増やすのが
ねえさんの野望。
そんな大人が増えてくると
早く大人になりたいなぁ。
そう子どもたちも増えてくる。
ボランティアもいいけれど
持続可能な社会貢献のできる
地方のキャリコンとして
まずは大好きな九州から
元気にしていきたい。
そのために
今の私ができることは何か?
それに気づくために学び
仲間と語り
活動しています。
生きること
働くことを楽しめると
元気で笑顔で過ごせる。
そのために
今この手の中にあるもの。
あなたが大切だと思うもの。
あなたがホントにやりたいこと。
あなたの心のモヤモヤを
広げて並べて整理して考えてみる。
これからを一緒に考える
お手伝いをするのが
キャリアコンサルタントです。
リアル出会える範囲でしか
出会えなかった人たちと
オンラインでなら
いつでもどこでも語り合える。
あなたが生きること・働くことに
モヤモヤしたら
ねえさんと話してみませんか?
モヤモヤは
あなたが変わりたいと願うサイン。
そのサインを大切に
あなただけの
生きること・働くこと
一緒に考えましょう。
メッセージ待ってますね。
▶おまけ
ねえさんは
充実した自分の人生を
ワクワクと言い換えるけど
海トリ娘に聞くと
ほどほどなんだそう。
自分の時間を
自分の好きなように
使えるという意味では
この表現がぴったりなんだって。
なるほどなぁ。
#Jリーグ開幕
#オンラインミーティング
#セミナー
#引きこもり
#当事者
#オンライン研修
#セミナー講師
#人生を楽しむヒント
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#福岡県
#北九州市
#行橋市
#大分トリニータ