【中医学】過剰なプロテインでニキビ?
【相談】
プロテインブームの流行にのって、プロテインを頑張って飲んでいます。
あまり運動をしないのですが、このまま飲んでいていいのでしょうか?
プロテインを飲みはじててから、肌がカサカサしたり、ニキビが出るようになり、少し太ってきました。
39歳会社員 男性
結論
目的を明確にしましょう。
美容ですか?
筋肉量を増やしたいから?
目的が美容なら酸化した粉であるプロテインより食事でタンパク質をとることをお勧めします。
筋肉量を増やしたいなら、運動とプロテインをセットにしましょう。
運動せずに、プロテインだけ飲んでいると、ニキビの原因やタンパク尿、肥満の原因になります。
音声配信はこちらから↓↓↓↓↓↓
1)料理に興味がない人の場合
精神科のドクターで、プロテインとサプリメントを推奨している方がいます。
精神科の重度の患者さん場合、1日の食事が
朝:おにぎりとカップラーメン
昼:チャーハンとラーメン
夜:ピザと牛丼
1日の食事のバランスがほどんど糖質(米、パン、麺)です。
そのため、精神科のドクターは、重度の患者に対してプロテインやサプリメントをとることを進めています。
料理に興味がなくて、1日の食事バランスが糖質多めの方には、プロテインとサプリメントをとる方法も良いでしょう。
2)料理が好きな人の場合
料理をしてくれる人がいる場合や料理をすることが好きな人の場合は、食事からタンパク質を取ることをお勧めします。
理由は、食事からタンパク質やビタミンを取る場合は、過剰摂取にならないからです。
過剰なプロテインは、肥満やニキビの原因になります。
また、腎臓のフィルターが詰まるタンパク尿という病気になったりします。
ビタミンは、2種類あります。
・水に溶けやすいビタミン
・脂に溶けやすいビタミン
脂に溶けやすいビタミンは、体の脂肪に蓄積して病気の原因になることがあるので、過剰に摂りすぎないようにしましょう。
【プロテインのメリット】
牛乳や大豆を粉にすることで、消費期限を長くしたり、持ち運びが便利。
災害時の非常食にできる。
【プロテインのデメリット】
粉は酸化しやすく、シミシワ老化の原因になる。
酸化とは、体の中でサビができることです。
3)目的を明確にする
ネット社会では、「健康には〇〇が良い」という情報がたくさんあります。
Q:嵐のように流れてくる情報を取捨選択するのに必要なものは?
A:健康の知識です。
学校では教えてくれない健康の知識、子供たちが家を巣立つ前に家庭内から教育していきましょう。
これから人生100年時代、75歳定年時代がやってきます。
あなたは、健康で100歳を迎える自信がありますか?
そのために、どんな準備していますか?
子供の頃に戦争の食糧難を経験してきた私たちの親世代、現在80歳前後の方は、丈夫な体です。
足腰も強く、治りも早いです。
しかし、現代の40代50代の私たちは、生まれた時から
・すぐにお腹を満たしてくれるありがたいコンビニ
・便利な車
・快適な冷暖房
があります。
現代は、ハイリスク妊婦が多いことや低体温の新生児が年々増えていることから、私たちが努力をせずに健康で100歳を迎えることは、難しいでしょう。
そのため、健康の不安を抱える人は、ネットの健康情報に飛びついてしまいます。
「プロテインを摂りましょう」何のために?
「サプリメントを摂りましょう」吸収できるのか?
「1日2Lの水を飲んだら健康…」どんな理論で?
「手軽に健康になれる」をうたい文句にしている商品は、鵜呑みにしないこと。
ダイエットを同じです。
これだけ飲めば痩せる、これを履くだけで痩せるパンツなど。
魔法はありません。
人の体は、人工的に作られたものを食べても簡単に吸収しません。
例えば、医薬品の貧血の薬などなかなか効きません。
医薬品は、体の中で効率よく吸収されるために、お金と時間をかけて研究されています。
それでも、人工的に作られた薬は、なかなか吸収できません。
さらに、吸収された薬は、代謝が必要です。
つまり、体のどこに運ばれ、働いてもらうのか。
そして、体の中にたまらないように排泄されるように研究されています。
サプリメントの研究に費やされるお金と時間の桁が違います。
目的が健康で美しい体であるなら、心掛けることは4つです。
①腹八分の食事
②年齢に合った運動
③程よく汗がかける入浴
④質の良い睡眠
「健康になるのにお金はいらない」
ということだけ知っていれば、健康の不安に自分を見失うことはありません。
【令和6年5月25日(土)中医薬膳学初級講座(全6回)スタート】
私は、大阪第4土曜クラスの講師です。
注意点)
全国5ヵ所で初級クラスがスタートしますが、zoomの生配信授業が受けられるのは、申し込みしたクラスのみです。
他のクラスは、録画で視聴となります。
私のクラスは、録画を止めてから、本番。
薬膳は、中医学を学ぶための切り口。
大切なのは、健康になるためのマインド。
【中医薬膳学講座プレ無料セミナー】
日時:4月27日(土)11:00~13:00
会場:大阪市平野区(平野駅から徒歩15分)
申し込み:こくちーず
会場参加:薬膳茶・おやつ付(今中中医師が特別参加)
zoom参加:小さなお子様がいる方、遠方の方は、ぜひzoomで参加してください
第2回中医学検定 2024年6月23日(日)オンライン検定開催
申し込みは↑↑↑↑