【中医学】お腹のはり 検査異常なし・便秘でもない
【質問】
下腹部が不定期で妊婦さんのように硬く膨張します。
食後や生理前などあまり関係ないみたいです。
便秘でもないです。
落ち着くのは朝、むくみかな?
産婦人科・胃腸科に受診したけど、問題なしです。
【結論】
素晴らしい質問ですね。
体をよく観察できています。
おっしゃるとおり内蔵のむくみと思います。
✅1)むくみは足だけじゃない
足のむくみってよく聞くし、イメージしやすいのですが、内臓もむくみます。
例えば、血管が細くなっている場合、血管の中にコレステロールなどのゴミが溜まっているイメージの方が多いのですが、血管がむくみによって細くなっている場合もあります。
むくみは、エコーなどでも見つけにくいので、見落とされガチですが、足にむくみがある人は、内臓もむくみやすいです。
中国医学って難しそうですが、当たり前のことを言ってるだけですね。
✅2)首にもむくみ
朝晩涼しくなって、窓を開けっ放しで寝ていると、朝に肩が冷えてませんか?
寝る前に水分を取りすぎると、目が腫れるだけでなく、肩にも水分が停滞します。
朝起きて、肩や首が痛い。
これを寝違えと言います。
若い頃は、寝違えも1日で解消されますが、お年頃になると寝違えを解消するのに1週間かかりました(実話)
✅3)対策:足のむくみをまず解消する
下半身が冷たい人が多いです。
①お尻、太もも、ふくらはぎ、足首、足裏を触ってみる
②下半身の筋肉を動かす運動をする
③下半身から発汗させる
ことが理想なのですが、まず自分が冷えていることを認識する。
①のどこが冷えているのか知っているだけでも良いです。
むくみ対策は、難しいので時間がかかります。
簡単なのは、1年中湯船に浸かる習慣をつけること。
✅4)足がむくんでいるとお腹が張りやすくなる
知っているだけでOK。
日本は湿度の高い国なので、湿邪(しつじゃ)から起こる病気が多いです。
日本人が胃が弱いのは、脾臓が湿を嫌う臓器であるためです。
そのため、6月や9月など特に雨が多くなる季節は、湿が原因の病気が増えます。
日本に湯船が浸かる習慣があるのは、先人の知恵だと思いますね。
【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族・ペットの健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。
👉【イマナカ中国医学協会】
令和4年講座開講 受講生募集
一緒に勉強しましょう💕
👉こちらの本も参考にしてください 著者)イマナカ中医師
👉ココナラ健康相談
👉【スタエフ配信中💖】
いつも応援ありがとうございます。
スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。
#お腹のはり
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#umigame
#ウミガメ
#やすこ
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#登録販売者
#漢方
#舌診
#脈診
#心理学
#リベ大
#ブログ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信