マガジンのカバー画像

中医学とは

462
運営しているクリエイター

#心理学

【中医子育て術】薄い覚悟を思い知らされる

36歳で3人目を出産し、4人子供が欲しかったけれど私にはもう無理だと諦めていました。 3人目…

【中医子育て術】極端な食のこだわりが出産の仇となる

何度もバランスが必要と言いますが、私は、物事の端と端を見ないと真ん中がわからない性格です…

【中医子育て術】嫌なら他で産んで 自分の甘さに気付かされた一言

原因他人論で生きてきた私に、一喝してくれたのは、二人目の出産でお世話になった助産師です。…

【中医子育て術】病院出産で医療のフルコースを受ける

今世の地球での課題経験は、健康、仲間、成長というカードを選んできたようです。 健康という…

【中医子育て術】アトピーになったのはお前のせいだ

家族は、ストレートに意見を言ってきます。 薬剤師でありながら、熱が出てもすぐには病院へ連…

【中医子育て術】いつまでおっぱい飲ませるの?

この姑の言葉が心の中で引っかかりました。 産後から40回も乳腺炎を繰り返し、高熱と痛みと夜…

【中医子育て術】子育てをゲームにするには10年先輩のアドバイスが必要

ワンオペ歴20年。 当時は、ワンオペという言葉がなかったので、1人で子育てすることが当たり前だと思っていました。 女は、家事、仕事、育児を1人でこなすもの。 「戦後の母たちはみんなやっていたよ」そんな母の言葉に何の疑問も思わずにいました。 というか、少ないママ友達もワンぺが当たり前と思っていました。 まさに、井の中の蛙でした。 そんな世間知らずの私の心に風穴を開けたのは、10年先ゆく先輩ママ。 「子育てと介護は頑張ってはいけない」 20年前に言われたことですが、今で

【中医子育て術】ご飯を食べない長男にイライラする毎日

29歳で出産し、0歳の子供を連れてどこに出かけたらいいのかわからず。 毎日、スーパーと家の往…

【中医子育て術】周りのキラキラした子育てママと比べて落ち込んでしまう

【相談】 SNSで楽しそうに子育てしているママたちの発信を見るたびに、落ち込んでしまいます。…

【中医学🔰】尿酸値が高い原因と対策

【質問】 尿酸値が高いと言われました。原因と対策を教えてください。 【結論】 尿酸は、結晶…

【中医学🔰】健康ビジネスのカモになりやすいタイプ6選

今や経済を支えているのは、健康ビジネス。 薬局がコンビニを超えて6万件あるのはなぜか。 経…

【中医学🔰】甲状腺機能低下の原因と対策

【質問】 甲状腺機能低下症と言われました。 体の中でどのようなことが起こっているのでしょう…

【中医学🔰】西洋医学にない概念 長引く微熱

【質問】 微熱が続きます。病院で検査しても原因がわかりません。 【結論】 皮膚表面が冷え固…

【中医学🔰】水太りが起こす病気

【質問】 水太りが原因で起こる病気を教えてください。 【結論】 未病としては、冷えとむくみですね。 未病から、PMS、めまい、頭痛などの病気が発生します。 いつものように、2400年前に書かれた謎の医学書に基づいて ✅1)体の中で起こっていること ✅2)なりやすいタイプ(原因) ✅3)薬の作用 ✅4)じゃあどうしたらいいの?(目的) ✅5)手段(対策)は何でもいい の順にお話ししていきます。 全部理解する必要はなく、「治す手段はいくらでもある」ということだけ知っていただ