思いたって出雲大社へ。日帰り詣
一日ぽっかりと時間ができた。
ならばと出雲大社へお詣りすることにした。
早朝家を出て羽田から出雲空港へ。
出雲空港から出雲大社までの直行バスに乗り一時間。
お詣りの前に稲佐の浜へ。バスの終点から徒歩10分。
567もすっかり落ち着いて、平日だというのに人が多い。
神在月に八百万の神様がお見えになるといわれる浜だ。
この浜の砂を少し出雲大社へ持っていくと、清められた砂を持ち帰ることができるときく。
ただ今回は波の音が聴きたかっだけ。
波音を聴きつつしばらく浜を歩く。
ここ最近の忙しさで窮屈になった体がほぐれて行くのがわかる。
波の音が好きだ。
そこから歩いて出雲大社へ。
出雲大社は2回目。
はじめてこちらへ足を踏み入れた時、柔らかな時が流れていると感じた。とてもお優しい神様なのだろうと思っている。
そして今日は特別にお祓いをして頂いた。
境内には多くの参拝客がいた。誰もが新しいご縁を望んでいるのだろう。
わたしも仕事で良きご縁が頂けるようにとお願いした。
それからだいこくさまと白兎の歌は幼い頃良く聞いた。
かわいそうな白兎を救う心優しいだいこくさま。
その因幡白兎のお話の舞台がこの出雲だったのを知ったのは前回。
神社の境内には可愛い白兎の像が幾つも並ぶ。
お昼はどこも賑わっていてなかなか入れなかった。
ただありがたいことに地元の海鮮丼が頂けた。もちろん美味しかった。
今は介護でなかなか家を空けられない。
だからほんのわずかな時間だけれど出かけてみた。
思ったとおり気分が変わった。
やっぱり旅はいい。
※写真はみんなのフォトギャラリーのyamamotravelさんよりお借りしました。ありがとうございました。
※最後までお読みいただきありがとうございました。
※スタエフでも話しています。