![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27821914/rectangle_large_type_2_4b248c46329949151a0f646e32681718.jpeg?width=1200)
「ドリームキラー」との仁義なき戦い
「ドリームキラー」って普通の人はあまり聞いたことがないかも
しれませんがどういう意味だと思いますか?
といっても言葉通りのそのままの意味なんですけども
夢を壊そうとするもの、ひとという意味です。
僕はまさに今、このドリームキラーと仁義なき闘いをしています
僕は今年の9月に起業をします
飲食店、Barを神戸、三宮でオープンします。
なんでこんな時期に?と何人にも言われます。
不安がないといえば嘘になります
でも100%リスクのない起業なんてないですよね
もちろん限りなく0%に近づけることはできると思います。
僕は今、なるべくリスクを下げるためにはどうしたらいいか
模索しながら動いています。
悪意のあるドリームキラーは少ないと思っています
ならどうすればドリームキラーをドリームサポーターに
変えることができるでしょうか?
それは「熱意」、「熱量」だと思っています
人を動かそうとするときに一番必要なものは
そのもの自体にどれだけの想いがこもっているか
どれだけの想いを込めたかだと思います
それをどれだけ伝えることができるか
学生を卒業して約10年間、僕がどれだけのものを
今まで積み上げてこれたのかの「集大成」が今回でわかります
僕はまだ今ようやくスタートラインにたっただけです
僕の本当の闘いはこれからです
この戦いに終わりはありません
もし終わるとしら、店を閉めるときか僕が死んだとき(笑)
この未来がやってこないために戦います
皆さんどうか力を貸してください