![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93131096/rectangle_large_type_2_616c5a554a44ecf54c5eb38b23aaa25f.jpg?width=1200)
鹿を喰らうという事.
鮎達は 鹿肉に姿を変え
我が家にやって来た
ほぼ 半身
先ずは 肝臓と心臓
青梗菜や 小松菜 キノコ
しっかり火を通し 炒め蒸す
そして ローストして…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93131251/picture_pc_6678cf0f587ab3c1586a7570b82d6d43.jpg?width=1200)
毎日 毎日
鹿肉三昧
クレイジーソルトをたっぷりと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93131373/picture_pc_3f8f191a9099d22d899c5a8f2d2b1ddc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93131375/picture_pc_a98840d3f50690482e37829a9c5c0cd3.jpg?width=1200)
極みは 紅葉鍋
そう 鹿肉の鍋
昆布でたっぷり 出汁をとり
牛 豚のしゃぶしゃぶの後
味噌を入れ
野菜に キノコに水菜に
朝から 紅葉鍋を 食べている
“身体が欲しているから”
鹿肉は 血の味 そう鉄分の味が
何処か する。
身体が ポカポカしてきたら
寒空の下 花や野菜を愛でよう
やってることは 太古となんら変わらない
人のハードは 太古となんら
変わってないんだから
平安な暮らしをする縄文人
浦島太郎な浮世雲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93132196/picture_pc_66f52f2abcaa56701034cfa04302ce80.jpg?width=1200)
“鹿は 美味しい”
鮎漁師 浮世雲