見出し画像

隔たりながら人とつながった夜

平日に更新しているアカウントと、休日に更新しているアカウントの二つがある。

結局、1年弱くらいnoteを使ってみて、この形に落ち着いた。

僕は続けることが基本苦手だ。それに無理に続ける必要はないのかな?ってことも結構あった。

でも、自分がHSPであると気づいたときにアウトプットしないと脳みそがあふれちゃう気がして、このサイクルは続けてみようと思う。

1.ちょっと嫉妬とエンディングで泣いたこと

『隔たってるね』。

これを見て、この言葉を知ってる方はクスッとなるだろう。

お笑い芸人の東京03が、先日Youtubeで行ったリモート単独公演のタイトルだ。まさか、初めて生で見る単独公演がYoutubeになるとは。運命とはこうだから面白い。

僕と同じ世代の方は「エンタの神様」を見て育ったのではないでしょうか?

サンドイッチマンやアンジャッシュ(あ。察し)

サンドウィッチマンやラバーガール。

そして東京03など。

今、主戦級の芸人さんが良く出てた番組。

今もあの時好きになった芸人が好き。

そのあとでバナナマンやラーメンズやシティーボーイズが好きになっていくんだけど、きっかけは確実に「エンタ」だ。

そんな、『隔たってるね』。リモートであんなにコントが作れるなんて。

軽く嫉妬するくらいの、素晴らしい出来だった。

その最後のエンディングテーマ。

「今日はよかった」

聞いたことない方は一度聞いてみてください。

もちろんコントも全部見てからね

コメント欄を眺めてたら、この歌が3.11の後の初めての単独公演で披露されたものだと知って涙が出てきてしまいました!

2.普通じゃない今の時代で

あの地震もそうだし、今回のコロナもそうだけど普通でいることはやっぱり大変だということの再認識。

そして、普通の形が大なり小なり変わっていくことの実感が日々増していることを皆さんも感じていることでしょう。

どうでしょうか。

今はまだ、これから普通の形が壊れてしまった後に作り直す時間ですよね。

つい4.5か月前の普通に戻ることはないでしょう。

戻ったとしたら、また死人が増えてしまう。

それはもう‘‘普通‘‘とは言えない気がします。

新しい普通ができてから、普通で良かったといいたいものだ。

3.今日の僕はトマトにとって普通じゃない日を過ごした

今日はお隣の家のおばあちゃんに車に乗せてもらって、ちょっと離れた花屋さんへ。

そこで、トマトの苗ときゅうりの苗とカボチャの苗を買った。

庭をひっくり返して作った畑に仲間が増えた。

増えたっていうか増やした。

トマトやきゅりやカボチャにとっては天変地異の出来事が起きた日だっただろう。

ようこそ僕の畑へ。

君たちが生きやすいように雑草を抜きまくり、たまに肥料をまくよ。

君たちには、日本中のほかのトマトより元気に育ってほしい。

それと同時におばあちゃんとの普通の話はコロナの前も後も、震災の前も後も、戦争の前も後にも変わるものじゃないんだろうなって思った。

それにこれを無理にデジタルにする必要はないし、全部が全部オンラインに乗っけることは何の正解にもならないんだなと再認識した。

最近は上手に睡眠がとれない。

いつからか何かをイヤフォンで聞きながらじゃないと寝付くことができなくなってしまった。

友達と旅行先とかで泊まるときもそうだった。

いつか結婚してもそうなんだろうと思う。

でもそれは僕にとっては普通だし、他の人の普通は僕にとっては普通じゃない。

トマトの普通が僕の普通ではないように。

それは僕が特別なわけではなく、すべての人に言えることなんじゃないかな?

そして、その普通が近い人と一緒に居られることがある意味幸せなんだろう。

ずっとそれではダメだと思うけど。

4.

僕は今新しい価値を作り出そうとしている。

価値を説明するのも証明するのも大変だ。

小学生の時に転向したときくらい大変だ。

今日冷凍庫閉めたと思ったらしまってなかった。大変だ。

HSPの僕は対面の人の気持ちや要望は言われなくても感じ取ることができる。

本当にその気持ちかどうかはわかりませんよ?

でも、間違った記憶はないです。

いろんな人と顔を合わせてお話ししたいことが増えてる。

オンラインの技術向上はありがたい。もっと普通にできるまで技術者の方頑張って!

僕はオフラインを何とかしようと思う。

オンラインの支配する世界で、オフラインはどうあるべきかをHSPとしてオフラインの世界で生き抜いてきた感覚を使っちゃおうと思う。

今普通じゃなくて苦しんでいる人が普通で良かったといえるように。

あるいは、普通じゃなくてよかったといえるように

うん。本麒麟のせいで何言ってるかわからなくなってるかしら。

とりあえず東京03はすごいということです。

あとがき

酔っているからかはわからないけど、サンボマスターの歌詞が心に響く。

世界はそれを愛と呼ぶんだぜーー!

それに何が入るかは人それぞれだけど、僕は「普通を目指さずにいられることが許されること」が入るんじゃないかな。

長いけど。

完全な字余りだけど。


いいなと思ったら応援しよう!

すずめのゆめぞー(あらた)
まわりまわって、世の中が幸せになる使い方をします。

この記事が参加している募集