見出し画像

【図鑑】『まどあけずかん』と『はっけんずかん』両方買ったので比較してみる

*2024/2/8 大幅に加筆修正しました。

のりものブーム真っ只中の息子。

1歳になる頃には、明らかに車が好きそうな様子が見られたので、図鑑も買ってみることに。

現在、我が家には
こちらの3冊の『のりもの』図鑑があります。

じわじわ増える『のりもの』系図鑑


図鑑デビューの1冊目を購入するにあたり、
どれにしようか、すごーーく悩みました。

低年齢向けの図鑑を絞り込んで探すうちに
出会ったのが、こちらの2つのシリーズ!

・小学館の図鑑NEO『まどあけずかん』
・学研『はっけんずかん』

我が家は最初に『まどあけずかん』、その後『はっけんずかん』も購入し、両シリーズの『のりもの』図鑑が揃ったので、比較レビューしてみます。

※内容の比較写真はないです。


比較①:大まかな特徴

・まどあけずかん(小学館の図鑑NEO)とは

対象年齢
0歳〜低学年

特徴
・まどつき(角丸)
・英語つき(カタカナルビ付き)
・写真なし


・はっけんずかん(学研)とは

対象年齢
3歳〜

特徴
・まどつき(角丸ではない箇所もある)
・英語なし
・写真あり



比較②:窓

どちらのシリーズにもある「窓部分」を比較。
そこには細かな違いがありました。

・まどあけずかんの場合

最初は大人がペリッと剥がさない限り、窓が開いてしまうことがなかったです。

なので、窓を破り取りそうな1歳の時期は、窓開けしない使い方もアリだと思います。

わが家は一部窓開けしていましたが、1歳4ヶ月になる頃、ほぼ破り取られました…。

それでも窓を楽しそうにパタパタと開いては閉じて遊んでいた息子も可愛かったので、まぁよしとしてます〜。


〔2024/2/8追記〕
開けていなかった窓の存在に気付いた息子。
自分で開けようと試みるも、最初は大人でないと難しいため開けられず…。

息子の「自分でやりたい!」を叶えられなかったのは、ちょっと申し訳ない気持ちになりました。

もちろん、開けてからはまた楽しく見ています。


・はっけんずかんの場合

まどあけずかんと比べると、窓部分が剥がれやすいようで、ページをめくっているあいだに、ペリッと窓が開いてしまう箇所が多い印象です。

はっけんずかんでは、窓開けしないで過ごすことは難しそうです。

ただ、最初から子供自身で開けられるという意味ではメリットだと思います。


それから、細かい点になりますが…
はっけんずかんの窓の角は、まどあけずかんほどの丸みがなく、角のままの箇所もあるので、たまにチクッと刺さります〜。



比較③:内容

各ページへの乗り物の集め方や掲載数が結構違うので、ざっくりと比較してみます。

既に好きな乗り物がはっきりしているのであれば、それらが多い方を選ぶといいかもしれないですね◎

・鉄道系

どちらもページ数は同じ。
新幹線の種類が多いのは『はっけんずかん』
しくみの解説が多いのは『まどあけずかん』
という印象。

・消防系

はっけんずかんの方が多い。

・工事現場

写真を含めるとはっけんずかんの方が多い。

・街の乗り物

個人的には、街の表現がまどあけずかんの方がわかりやすい気がする。(これは好みの問題だなぁ)

それぞれ掲載されてる車が結構違う。
はっけんずかんの方がマニアックかも。

・空を飛ぶ乗り物

はっけんずかんの方が多い。
まどあけずかんにはブルーインパルスやロケットも登場。

・船

まどあけずかんの方が多い。

・宇宙の乗り物

まどあけずかんに少しある。
はっけんずかんにはない。



我が家の図鑑購入の決め手

図鑑デビューは『まどあけずかん』

はじめの一冊は、小学館の図鑑NEO・まどあけずかん『のりもの』にしました。


最終的な決め手は、公式サイトに対象年齢が
『0歳〜低学年』
と記載されていたためです。

もう一つの決め手は、この時点では写真がいらないと思ったことです。

まだ1歳の息子。
ゆるーくモンテッソーリ教育を取り入れている我が家としては、写真よりも先に、実物を見せてあげたいなぁという気持ちがあったのです。

ただ正直なところ、まどあけずかんの英語つきまでは良いけれど、カタカナルビは不要だと私は思っていて…。

というのも、英語教育の育児本をいくつか読んだ際に、『カタカナの発音と英語の発音は異なるので、カタカナルビは邪魔!』という話がありまして。

息子がカタカナを読めるようになってきたときに、英語読みの邪魔になるのかも〜なんて心配があります。(…って英語教育も、まだ始めていないけれど。)

とはいえ、現時点では文字は読めないので、
写真なしを優先することにしました。


1歳1ヶ月で図鑑デビューとなった息子。
渡したその日から毎日開いています。

一時期は、図鑑のお気に入りページを開いたまま床に置いておかないと落ち着かない、なんてこともありました。


結局買った『はっけんずかん』

図鑑デビューがあまりにも食い付きが良かったため、やはり他の図鑑も気になってきました。←

そこで本屋さんで実物(ラッキーなことに見本がありました)を見て、『はっけんずかん・のりもの』も今から楽しめそうだと確信し、1歳3ヶ月で購入しました。


図鑑デビューからここまでに、息子も歩くようになり、公園など外遊びも増えて、車もたくさん見ていたので、もう写真を見てもいいか!という気持ちになっていました。

こちらも買ってから毎日見ています。
私や夫に車の名前を言うよう、写真を指差して出題してきます。

おわりに

わが家は結局両方買いましたが、似ているようで結構違っていて、どちらの図鑑にも大満足しています。

息子の場合は今のところ、どちらかの図鑑に偏ることもなく、両方とも毎日楽しんで見ています。

この記事が図鑑選びの参考になれたら嬉しいです〜



▼我が家のその他の『のりもの』図鑑


▼楽天roomにもまとめています


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集