![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112954014/rectangle_large_type_2_439ac8afe42ce67f6394a4ae22e78301.jpeg?width=1200)
モンハンライズ・サンブレイクで不快な段差ランキングTOP100
読者の皆様は「モンスターハンター」というゲームをご存じだろうか。
簡潔に説明すると、広大なフィールドで動物を虐待するほんわか癒し系ゲームである。
そんなモンスターハンター(以下モンハン)のフィールドには段状の高低差、所謂「段差」が存在している。
この段差を上り下りする際、プレイヤーは無防備な状態になったり、自分が意図したアクションが出せないため、
基本的に段差というのはプレイヤーから忌み嫌われている。
本Noteでは、最新作であるモンハンライズ・サンブレイクを約2300時間遊んだ筆者が特に不快に感じた段差をランキング形式で紹介していく。
5位:あまりにも候補が多すぎて決められなかった
ここには"推し段差"を入れてキミだけのランキングを完成させろ!
決して書くのがめんどくさかったとかでは無い。
4位:大社跡9番の橋 不快度:70
![](https://assets.st-note.com/img/1691591669104-U2EvhLGaRu.jpg?width=1200)
一見無害に見えるが、ライズ時代から数多くのハンターをブチ切れさせている罪深き橋である。
このエリアはモンスターが最初に出現するエリアとして設定される事も多く、利用頻度が高いのもポイント。
さらにここには、ブルファンゴというプレイヤーを邪魔してくるキャラクターが常設されているため、全体的な不快度で言えばゲーム内トップレベルである。
3位:闘技場 不快度:85
![](https://assets.st-note.com/img/1691592027297-McvQunPHpK.jpg?width=1200)
討究クエストで利用頻度が高いフィールドな上に、すぐ近くにモンスターが入ってくる門があるので段差の影響を受けやすい。
もしカプコンが公共施設を作ったら「段差多すぎるバリアフリー化しろ」って関係各所からクレームが入って欲しいし、筆者も仕事辞めて1日に500件はクレームを入れる。
2位:密林10番 不快度:90
![](https://assets.st-note.com/img/1691592331011-BGC3LhqDrK.jpg?width=1200)
なんと、四方を段差に囲まれているサンブレイク屈指のクソエリア。
討究クエストで闘技場などが追加される前は密林で狩猟する機会が多かったため、被害に遭ったプレイヤーは多いハズ。
ちなみに創造神たるカプコン様の御ツイートでも紹介されていた。
”感じの流れだったような記憶”ってお前ら居酒屋で酒飲みながらこのゲーム作ってるんか??
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) March 24, 2023
開発背景スタッフおすすめスポット📷
【担当者コメント】
密林遺跡の下は新規エリア。
何を作ろうか…そうだ!石窟寺院だ!という感じの流れだったような記憶です。
地下遺跡は神聖な闘技場だった…?#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/XjZI4tvSJA
1位:塔の秘境 不快度:6000億
![](https://assets.st-note.com/img/1691592938448-Ud4Toqe9Mw.jpg?width=1200)
は?????????
マジで何を考えてこの段差を作ったのか理解に苦しむ。次回のカプウンコTVで説明しろ。
2位~5位はあくまで世界観やエリアの見た目に合った段差だったが、この段差だけは明らかに人の手が加わっている事が透けて見える。
フィールド自体も利用頻度が最も高く、かつ絶妙に邪魔になる場所に段差が配置されている。以上から、堂々の1位とさせて頂いた。
「段差の上にオニクグツ乗っけたら目立つしプレイヤーから感謝されるやろなぁ...」 ってコト?
この段差考えた奴はから揚げに勝手にレモンかけてくるし、ピザにパイナップル乗せてるし、会社の前の街路地に除草剤散布してるし、大麻を所持してる。
塔の秘境の段差について想いを馳せていたら、怒りが爆発して力を開放してジンオウガになってしまったので今回はここまでです。
閲覧ありがとうございました。