![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155229402/rectangle_large_type_2_9a8c2bb5c1f5cd1ce487621f404b7bfb.jpg?width=1200)
検査値の読み方⑤尿素窒素
こんにちは、和歌山で作業療法士をしています。
宇治と申します。
よろしくお願いいたします。
今回アウトプットさせていただく内容は、BUN(尿素窒素)についてです。
BUNとは
BUNは尿素由来の窒素量を示す単位の事です。
特に肝臓や腎臓の状態を表すための検査になります。
BUNの特徴として、食事を摂取したタンパク量に影響されやすく、直接腎機能を把握することができないため、食事の影響を受けないCrも同時に確認し腎機能を理解しましょう!
タンパク摂取量、タンパク代謝量、腎機能の3因子によって規定されています。
BUN基準値
この記事が参加している募集
ありがとうございます😊これからもお力添えになれるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!