
【あたらしいメンバーシップ】あんしんのめ

ひと月程前、初めてのno+eメンバーシップ『小惑星612』を作りました。試験的なメンバーシップとして『きほんのき』の参加特典のメニューを拵えました。そして、参加していただいたみなさんと一緒に今日まで運営していました。
参加メンバーのみなさん、ありがとうございます。
『きほんのき』メンバーのみなさんにアンケートを実施したところ、色々な意見をいただきました。どれもこれも、ありがたい意見ばかりです。一人ひとりのこのような声を大切にしながら、これからのメンバーシップを進めていければとおもっているところです。
メンバーシップ『小惑星612』のコンセプトは、
やさしいひとによる、やさしいひとのための、やさしい場所。
no+eはその性質上、記事を書く・読むことに重点が置かれたSNSです。ですから、必然的にno+eのメンバーシップは、『書くこと・読むこと』に軸を置いたものが多数です。その目的は、創作・情報提供・集客など多岐に渡ります。それらをカテゴライズすれば、
❶著名人による限定情報の提供
❷インプレッションを増やすためのコミュニティ形成(他のSNS連携を含む)
❸専門家による自己啓発・リスキリング
❹特定のプロジェクト支援
❺個人情報に特化した日記やエッセイの発信、または記録
といったところです。
いずれにしても、その背景には、極めて個人的な欲求を満たすために行われてるものが少なくありません(ありふれたものとしては、承認欲求、色情、ストレスや攻撃性の発散、不安や孤独感の解消、現実逃避、他者コントロールなどでしょう)。
誰もが無料または安価でインターネットを通して表現ができる社会で、わたしたちは生きています。その社会では、誰もが、アイデアや体験やノウハウを手軽に貨幣と交換することや、先述したような心理的欲求を補償することができます。否応なく、この流れは、さらに加速していくでしょう。
しかし、それは『命』の本質の一方向の謀反に過ぎません。遅かれ早かれ、反動が来ます。避けることはできません。それが、『命』のあり方、本性だからです。わたしの言う『命』については以下の記事に詳しく書いています。
その中で、わたしが『小惑星612』でしたいこと、それは、『様々なつらさや苦しさを持ちながら生きている一人ひとりにとって安全で、安心して過ごせる居場所づくり』に他なりません。これは、わたしが生き続ける限り、変わることはありません。誤解を恐れずに言えば、
『心の傷・トラウマに由来する症状や辛さに苦しむひとを、この世界からひとりでも少なくすること』
これが、わたしの生きる糧です。生き続けている理由とも言えます。身の程知らずなことかもしれません。そんなことは、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、考えました。それこそ、何度も何度も何度も何度も何度も考えてきました(ドリカムではありません)。
それでも、です。なぜ、そんなことをするのか疑問に思う人も多いでしょう。疑う人いるでしょう。そんなことは、十二分に分かっています。いや、分かってないからしているのかもしれません。だけど、それでも、やらないより、やった方がいい。ひとりでも、繋がりを待っているひとと繋がれるなら、わたしにはやらない選択肢はありません。生きている限り。その辺りのことは、以前の記事に書いています。
『きほんのき』開設の経緯については、こちらの記事をご覧ください↓
『きほんのき』のお品書き📝

🪐
批判や迷惑行為や炎上の多発するSNS上で、安全・安心を確保して繋がれる場所

あたらしいメンバーシップ『あんしんのめ』について。
メンバーシップ『あんしんのめ』は、安全・安心に過ごせる『きほんのき』に加えて、参加されるひとのなかにある、
『安心のタネ』を芽吹かせるための場所。
いま、安心を感じられていないひとでも、そのひとのなかに必ずある『安心のタネ』が芽を出すように働きかけるための場所です。具体的な働きかけとして、ふたつのことを提供します。それは、
✐¯¯¯¯¯¯¯❶より専門的な記事
✐¯¯¯¯¯¯¯❷個別の音声配信
❶は、本来なら、心理カウンセリングの場で専門的なアドバイスとして実施している内容に、より近い記事です。
『安全と安心』が確保された場所で繋がりを感じながら読むことと、専門的な知識を得ることが『安心のタネ』の栄養となり、芽を出すことへと繋がります。
❷は、守られた枠組みのなか、わたしと個別に音声でお話しすることで、その方が持つ安心の『状態』や『感じ』を呼び起こすことを目指します。そよ風に揺れる木の葉のようなやさしい働きかけです。『プチ・カウンセリング』のようなイメージです。利用ツールは、『stand.fmのURL限定配信』か、『Discordのボイスチャンネル』を予定しています。どちらも、アカウント名で利用できることと、一対一の場が守られることから秘匿性が高いと考えています。
※ただし、正規の心理カウンセリングをするわけではないので、悩みや相談を受けるものではありません。それは、次のふたつの理由からです。ひとつは、あくまでもno+eのメンバーシップの枠組み内のものであるという理由。もうひとつは、心の傷・トラウマに対して、一般的なカウンセリング(話を聴くこと、認知を変える、カタルシスを起こすことなど)は逆効果であるという理由です。ここは、しっかりとご理解ください。
参考までに、
きちんとした資格と経験を持つ専門家の心理カウンセリングは、通常、60分で8千円〜1万円程度です(医療機関では、自己負担3割が適応されます)。
そのため、メンバーシップ『あんしんのめ』の月額は、5千円に設定しています。
また、人数も限定します。一定期間、招待制にすることも考えています。これらは、あくまでも興味本位で加入しないための枠組みです。加えて、わたしが丁寧に向き合える範囲にしています。月額としては高価ですが、参加特典として得られる対価としては安価な設定です。
ただ、こちらのメンバーシップも、no+eという媒体を通して試験的に行いますので、わたしの事情によりやむなく終了する可能性があることを注記しておきます。参加される場合は、この点をご理解ください。
説明責任の一環として、わたしの専門性についてお話しすると、
わたしの心理職としての主軸は『トラウマ・ケア』
にあります。トラウマ・ケアとして用いるセラピー・技法・手技も様々なものを身に付けています。また、これまでに学び、臨床現場で実践してきた主な心理療法としては、
精神分析、芸術療法、遊戯療法、箱庭療法、応用行動分析、認知行動療法、家族療法、催眠療法、ブリーフセラピー、オープンダイアローグ
などがあります。いずれも、座学ではなく、自分自身、各種の心理療法を長い期間に渡り受けながら身に付けたものです。また、これまで、4人の信頼できる心理士に師事し、スーパーヴィジョン(専門のカウンセリングを受けながら技術を学ぶもの)と教育分析(自分自身が抱える問題やトラウマに向き合いケアするもの)を受けてきました。
これ以外の各心理学概論と理論、また精神医学や神経生理学や量子生物学などの関連領域は省略しますが、現状に満足することなく、学会や研修会などに参加して生涯を通しての研鑽を積んでいます。終わりはありません。
現時点では、様々なセラピーや技法を組み合わせたトラウマ・ケアを提供しています。これが、経験的に、もっとも安全で、安心を確保しながら行える効果的なケアだと感じているものです。
※『つらさを抱えながら、どこの治療機関・援助機関にも繋がりがなく、金銭的な困難がある方』は、ご相談いただければ対応できることがあるかもしれません。
『あんしんのめ』のお品書き📝

と、あたらしいメンバーシップ『あんしんのめ』について、説明させていただきました。ご質問や疑問などがあれば、クリエイター問い合わせ機能などからご質問ください。
☑︎大切なお知らせ
『きほんのき』の招待メンバーの方で、『モニター希望』の回答をされている方のなかで、『アカウント名をいただいている方』は、わたしからのご連絡をお待ちください。

⚠︎わたしを含めたメンバーへの迷惑行為・批判・荒らし・搾取・付きまといなどは固く禁じるとともに、該当する行為と判断した場合には、強制退会とさせていただきます。
⚠︎また、メンバーシップを退会される方は、ここで知ったこと、ほかのメンバーのこと、また、有料記事の内容などについて他言することなく、ここだけの秘密として、ご自身のこころのなかにしまっておいてください。これも、『安全と安心』を守るためのことです。
⚠︎現在までに、迷惑行為や他者を傷つける言動などを行っていた方々は、ブロックしています。その方々は参加することができませんので、ご安心ください。

🌱

↓