ホームスクール関連の本紹介
今日はお出かけだ~
私が、娘が不登校になってこんな早々とホームスクールという言葉を使っているにはわけがある。
これだけの本を所有していたからだっ( ̄∇ ̄)ドウダッ
私が最初に知ったのはまだ中学の頃です。前列右と真ん中の著者の久保さん一家をたまたまTVで見て、「理解のある親だね~」とか母に嫌味言った覚えがあるw久保さんの家のお子さん達は当時小学生で、不登校になったとかではなく、最初から(上の子が幼稚園の途中から)親がそういう選択をしたらしい。私自身小学校では楽しい思い出もいっぱいあったし、久保さんの家みたいに仲のいい家ではなかったのでw本気で羨ましいと思ったわけでもなかったが、とりあえずここで知った。ちなみに水色の本は久保さんの手作りで、直接メールをしないと手に入らなかったと記憶しています。後から出た方は出版社が入っていて普通に購入できたが、個人的には水色の方が内容が濃密だったと思った。あと2冊はほとんど買っただけ~になってしまったが🤐
笑う不登校は中学生が読んでも面白かった←どんな中学生wいろんな家庭の「笑う不登校」の様子が出てくるのだが、「父親の勤務に合わせて深夜に団らんの時間をもうけ、夜2時就寝、朝(も何時か忘れたが多分)遅い」という家庭には、子どもながら「この家、子どもが不登校しなかったらいつ団らんする気だったの?」とツッコんだ。当時はお母さんと子どもで完結してる家も多かった。父はそこの家のお父さんよりは早かったが、いても話したいと思った事はなかったし🤐仲のいいご家庭なんだなと思った。
本人の意志なら尊重されるべきだが、もうこの家この子が行かないしか方法ないじゃんと思う家も少なからずある事を感じた💧
かなり古い本ばかりなので、新しいやつ出てないか今度探してみようかな。
ちなみに中受関連は近々全部処分しようかなと思っています(^_^;)
推しグッズ大量に集めて売ってる人、あほかって🤐思ってたんだけどね。
私もあほの仲間入りですw🤣
さて今日は銀行口実にびっくりドンキー行ってきました🤐びっくりドンキーって、値上がりしててびっくりの、びっくりだったんだなw😳民営化前の郵便局でバイトしてた頃w←(近くにあったのでよく仕事前寄ってた)確かレギュラーバーグディッシュとコーンスープで700円ぐらいだった気がするんだよね。時給もそのくらいだったけど😂でも今アレじゃない?と書いてて気づいた。今も時給と同じぐらいじゃん?😳よく物価の上昇に賃金が追いついてないと言うが、賃金は追いついてるのである。勝手にその後色々徴収するから少なくなるのである。するべきは最低〇円以上あげなさいと、弱小企業をいじめる事ではなく、引かれる物を少なくする事ではないですか?ちがいますか?😳←なんだこのえらそうな感じ
では帰ります。