![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93704747/rectangle_large_type_2_78a89a6f30305498ab45c34ce2c1ab3b.jpeg?width=1200)
さて帰ってきた(-_-;)
なんかもう
始まる前から疲れてんの
なんだろう(-_-;)
うちの子達の行ってる(行ってた)幼稚園は、
過去記事に書いた通り、
行くのが大変な場所にあります😓
(普段は園バス様🚌)
参考文献⤵️
うちに園バス来てくれる所自体ほとんどないので選ぶも何もないんですが💦
園はほんとーにすごくいい園です。
上の子が未満児で保育園通ってた頃
夜勤の仕事に切り替えてでもここ通わせたいと思ってたぐらい(・・;)
たまたま🚌来てくれる園が
とてもいい園で
本当運が良かったな( ノω-、)
でもね
ここに書いた通り、
2人目は園をかえようとあれこれ画策するぐらい通園が大変だったのも事実😓
(ちなみに長女は急な早退は1回もなかったです)
このコロナ禍💦
長女は妹が通っているおかげで園に数回出入りできていますが、元クラスの子の中には1度も来れていない子もたくさんいると思います😞
最初は全然性格違ったの。
![](https://assets.st-note.com/img/1671510953184-U8Pn6xWT3M.jpg?width=1200)
って思ったの。
![](https://assets.st-note.com/img/1671512985792-4tAKLGT0iU.jpg?width=1200)
今じゃ全然かわらない(゜Д゜;)
本当にここの園に通う事ができて良かった。
でもねー
預かり保育まるまる利用できないで3週間か~😱
(園は預かり保育やっています。うちが連れて行けないだけ😓)
しんどいな~
2人目は絶対すぐ預かり保育連れていける所入れたかったんだけどなぁ😵
まだこんな所住んでる予定じゃなかったんだけどなぁ😫
急に呼んでも無愛想なおばはんいや奥様に💦「無理です」ってガチャ切りされる可能性がかなり高い😓2台しかないタクシー会社と
乗り合いタクシーとをW予約して
更に1~2時間に1本のバス同士乗り継いで
行くって本当
電車通園以上だと思う(;´Д`)
今の日本の少子化。
原因はお金だけではないと思います。
子どもだけで遊べる環境がなく、
子ども同士で自然に学んできた事も
それぞれのおかーさんがいちいち仲介して教えないといけないし
送迎から遊び相手から全部ってなっちゃうと、おかーさんが対応できる範囲になるんだと思います。
うちが住んでる所、
本当不便だけど
お金なんかばらまかれるより
私や下の子の具合が悪かったり用事があったりして、上の子が1人で下校してる時
見かけた人が一緒に帰ってくれたりした事の方が
ありがたかったよ😳
![](https://assets.st-note.com/img/1671515739244-8wjPbEHVlG.jpg)
さて3週間どうしようか🥱