![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93132725/rectangle_large_type_2_06b62b6e4300ab7c3e7fe1688c217ce3.jpeg?width=1200)
お受験について思うこと
ここでも書いた通り、先日しおり連れてさっそく私立小のイベントに行ってきましたw
行った率直な感想。
![](https://assets.st-note.com/img/1670807859251-luTocYEwlo.jpg)
平たく言うと
うちの子だけ見て見て~
っていう馬鹿親が多いのかな😳←思いっきり私立小敵に回した(・・;)
教育熱心なのもいいけど、わが子ちゃんに「あぁなのよ、こうなのよ」って一生懸命教えるんだけど、そうやってかがんだ時のおしりで誰かにぶつかっても気づかなかったり、うしろで待っている子がいるのに気づかなかったり、
そーゆーのが多いのかなーと。
まぁこれから試験があるわけだから全入ではないけれど、そういう馬鹿親ピンハネしてくれるのかなぁ💦でもそういうのがはねられてるわけでもない気がする(・・;)
あと、小学校中学年高学年レベルの事をなんか一生懸命教えてるタイプ。
本人が興味があるならいいんです。
私も原稿用紙にお話書いてるのが好きな幼稚園児だったんでw
でも明らか子どもが
![](https://assets.st-note.com/img/1670809721770-GwzggDBsXt.jpg)
↑この子もね、学校入るまで時計読めなくて大丈夫かなぁ~って思ったけど、学校の算数の時間で教えてもらって読めるようになりましたよw
だからね、今はもっと別の事
学んだらいいんじゃないでしょうか(・・;)
あんまり言うと
![](https://assets.st-note.com/img/1670810151853-YnhK79Pdy2.jpg?width=1200)
森本家のお受験はまだまだ続くのであったwチーン