![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72873164/rectangle_large_type_2_30e4adf85ec557f2c8a24c8806c56a29.png?width=1200)
宇治金時な しましまスコーン
小豆シナモンのしましまスコーンの蒸し小豆(を半量潰して使ったせいかもしれない・・・)モッソリ食感問題を解決するべく、今度は自分で茹でた小豆を使ってみました。
・・・が。
ちょいと目先を変えようと宇治金時風のイメージで、折込生地の方に抹茶を入れたところ、茹で小豆の水分が出ちゃったのか、抹茶がスコーン生地の方に微妙に滲んでしまい、おどろおどろしい雰囲気に。
それを誤魔化すために抹茶ミルクアイシングをかけるも、おどろおどろしさに拍車がかかってしまったような。
![](https://assets.st-note.com/img/1645602232593-nKYJy3Hkip.png?width=1200)
これはもうアレだわ、小豆の層には抹茶を使わないで、仕上げに抹茶アイシングを使うか、スコーン生地の方に抹茶を入れるかした方がイイのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1645602295018-c1UyDhmAk2.png?width=1200)
アイシングの分は材料量ってません。
![](https://assets.st-note.com/img/1648629571410-gsx1T3Wm2A.png?width=1200)