「価値観」を掘り下げるエプロン選び
息子、家庭科のエプロン作り!
キットを選ぶためにパンフレットを持って帰ってきた!
小学校勤務時代、5年生を担当することが多かった私は、これを見ると 'ある違和感' があったことを思い出す。
それは
『仲良い子同士が同じエプロンを選んでいること』が結構見られること
特に女の子に多かった。
これは偶然?
それとも必然?
もし1人が「Aのエプロン」ではなく
「Bのエプロン」選んでたら
もう1人の子は「Aのエプロン」のまま?
それとも「Bのエプロン」を選ぶ!?
ほんまに自分の選びたかったものは?
『自分で選んだつもり』でも実は本心に沿って選べていない!?
もし「友達と同じものを選ぶ」という価値観なのであれば、それももちろん大切な価値観。
ただ、その価値観は「外的な価値観」かもしれない。
何を選ぶかが、友達によって変わってしまうから。
軸は他人にある。
「なぜ友達と同じものを選びたいのか」
「友達と同じものを選ぶことで何を求めているのか」
嫌われたくないから?
その子に喜んでもらうため?
自分が好きじゃないものを選んだらどうする?
「自分の好き」を犠牲にしていない?
ちなみに私が持ってるエプロンは
『チキンラーメン』
クラスの子どもたちが選んだもの
他のデザインにしたら良かったぁ…💦
*******************************
大人が笑う生き方で子どもも笑う生き方へ
【フルフィルメントコーチング】
(単発セッション)
セッション時間:120分
セッション料金:30,000円
期間限定料金:20,000円(9月末まで)
※内発的な価値観を深堀します
(事前の宿題もあり)
無料相談も行っています。
詳細はこちら↓