![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59069689/rectangle_large_type_2_c7b435c090de21ab58552a9c7cb917c7.jpeg?width=1200)
夏の思い出には、ならなかったかもしれないけど。
少しご無沙汰してしまいました。
毎年この頃は家族での予定や、執筆スケジュールが重なって、なかなかハードな日々になります。
コロナなのでどこかへ行く予定も立てられないね……なんて言いながら、子供が好きなので海くらいは行きたいよねってことで、地元に行ってきました。
車ですぐなので、買い物にもよく行くし、夏休みの思い出ってほどのことではなかったですが。
まずは買い物がてら地元の公園へ。
三笠公園は久しぶりでした。
地元の花火大会があると、この公園はすごい人だかりです。
屋台もたくさん出て、本当に賑わうのですが、今年も花火はなかったですね。寂しい……。
長いこと住んでいたのに、この『記念艦三笠』の中に入ったのは初めて。
男の子はこういうの好きかなって思って、一度連れてこようとは思っていたんですが、案の定、めちゃめちゃ楽しそうに探検していました。
夏休みなのでスタンプラリーや、イベントもしていましたね。
帰って来てからも、パンフレットをずっと見ていたり、ネットで三笠を調べたり、相当楽しかったようです。
主人も久しぶりに中に入ったそうで、子供と一緒に楽しそうに見て回っていました。
主人は歴史が専門なので詳しいですが、私はちんぷんかんぷん。
私は一人海を眺め、黄昏ていました。
これは別日ですが、海に行った日はあいにくの天気。台風が近づいていたこともあり、時々小雨が降る中、海へ。
人は少なく、ガラガラ。
海は暖かくて泳ぐことは出来たけど、波が高くて危なくなってしまい、すぐに撤収することに。
それでもやっぱり海は気持ちよくて、何時間でもいられるなーって、やっぱり私は海が好きなんだなって思いました。
暑い夏は苦手だけど、海に入れるって最高だなって感じますね。
せっかくの海も、その日は数時間で撤収。
また行こうよ……なんて言っていたのに、ずっと天候が悪く、連日寒いくらい。
しかもお盆を過ぎればクラゲが増えるっていうでしょ?
よくよく考えてみたら、海に入れる期間ってめっちゃ短い!
もちろん暑くなってくる6月頃から行っていれば、けっこう入れる日はあるかもしれないけど、子供の休みや主人の予定を考えると、やっぱり「夏休み」に行こうってなっちゃう。
暑い夏は嫌いで、暑い日って本当に長い! 早く冬になってよ!って毎年思っていたけど、夏の海って案外短い。
そう考えるとちょっと切なくなった、今年の夏でした。
横浜の花火は今年もなくて、こちらも寂しかった。
しかも、その後すぐ緊急事態宣言で近場の海は遊泳禁止に。
天気は悪かったけど、一度でも海に入れただけよかったかなと思いました。
早く普通の日々に戻りますように。
もうしばらく小説のことでバタバタしそうなので、落ち着いたらゆっくりと皆さんの記事を拝見させていただきます。
夏バテには気をつけて~。
いいなと思ったら応援しよう!
![夕雪*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145481040/profile_c68cb122a61ff7b7127747d2c4a2e1fd.png?width=600&crop=1:1,smart)